新着記事

タブレット

【レビュー】13インチはデカすぎて笑う『ALLDOCUBE Ultra Pad』

タブレットって、もっと大きければいいのになって思うこと、ありますよね。普段は8インチくらいのタブレットを愛用している私なんですが、動画視聴などしているとたまーに、むしろもっと大きいサイズのタブレットが欲しいなって思ったり思わなかったりします...
コントローラー

【レビュー】ボタンを物理的に交換しちゃおう!『Victrix Pro BFG Reloaded』

実はずっと気になっていたコントローラーがあるんですよね。でも高くて、そこまで必要には感じていなかったのでスルーしていたんですが、今回はその最新モデルが出た上、私PS5を購入してPS5用のコントローラーを使えるようになったので、思い切って購入...
PC

【レビュー】ショートカットデバイス+HUB『RayCue CyberAxon D3』

パソコンまわりの機材って、気がつくとUSBハブやら配信用デバイスやらショートカットキー用のコントローラーやらで机の上がゴチャゴチャしがちですよね。そんな「いろいろ欲しいけどまとめたい」という人に向けて登場したのが、RayCueのCyberA...
エミュレータ機

【レビュー】流行りの仕様で殴り込み『ANBERNIC RG476H』

最近のトレンドと言うと、やはりフロント面が全面ガラスディスプレイなんですが、とうとうANBERNICさんも採用したモデルを出しました。その名もANBERNIC RG476H。基本仕様的には前回のモデルRG477Mの廉価版?みたいな感じで、デ...
ガジェット

ゲームボーイ風コントローラー?画面回転アーケード筐体?Powkiddy?!『TGS2025』

東京ゲームショウに行ってきました。今年も昨年同様に、ガジェットがメインとなります!まぁ、いつもですけど。動画版GameSirの未発売製品が激アツGameSirのブースでは大体は触ったことがあったんですが、新作GameSir G7 Proのゼ...
エミュレータ機

【レビュー】2画面ゲーム機を作ろう!『Retroid Dual Screen Add-on』

携帯ゲーム機にスクリーンを合体させて、あとから2画面にできたら、楽しいですよね。Retroidさんがなんと実現してくれました。Retroid Pocket 5などに装着して、DSのような2画面ハンドヘルドに変身できる拡張アクセサリー。実際に...