MiyooMiniのCFW『OnionOS』が中々に良くて、カスタムテーマをちまちまと作っちゃいました。
更新情報
2022/02/13:英語版のスペルを修正しました
2022/02/11:英語版を作成しました
ヘッダー部分微修正しました
2022/02/08:メニュー画面のグリッドラインを消しました
レトロアーチメニューにも枠を付けました
2022/05/09:最新ファームウェアに対応させたものを公開しました
※フォントはPixelMplus(ピクセル・エムプラス)・美咲フォントを使用させていただいています
公式ファームウェア 20220419 用
カスタムテーマのダウンロード
上記リンクからダウンロード可能です。
ファームウェアを2022/04/19にアップグレード
本体を『ファームウェア2022/04/19』にアップデート。
カスタムテーマのインストール
・解凍して出てきた MiyooQuest for 20220419フォルダをThemesフォルダ内にコピー
・skinフォルダ内部に有る4点
・bg-game-item-n.png
・div-line-h.png
・div-line-v-01.png
・div-line-v-02.png
をMicroSD内の miyoo/app/skinフォルダにコピーする(後からFile Explorerを使って転送してもOK)
・設定タブのテーマからMiyoo Questを選択して実行
公式ファームウェア 20220108 用


カスタムテーマのダウンロード
上記リンクからダウンロード可能です。Click here for English version
ファームウェアを2022/01/08にアップグレード
▲こちらを参照にアップデートします。
本体を『ファームウェア2022/01/08』にアップデート済みであれば、何のOSでもできます。

▲ファームウェアのインストールは別途MicroSDを用意して行うのをオススメします!
カスタムテーマのインストール
・ダウンロード・解凍したTheme-MiyooQuestフォルダをSDカードのAppフォルダに導入
・Miyoo Miniの電源を入れ、Appメニューからテーマのインストーラーを実行
・数分後、デバイスの電源が落ちます
・デバイスの電源を入れ直し、新しいテーマを楽しんでください。
※背景画像を変更したい場合
背景画像にしたい画像をbackground.pngと変更し、
MicroSDカード:miyoo/app/skin フォルダ
にコピーして保存。640✕480のPNG画像ならなんでもいけるはずなので、好きな画像を設定するのもいいと思います。
※Theme Switcherを使う場合
最新のOnionOSにはThemeSwitcherというアプリが入ってます。これを使う場合には
MicroSDカード:App/ThemeSwitcher/Themes フォルダ
にコピーして保存。英語版要らねえやっていう場合には上書きしちゃいましょう。
コメント
面白そうですね
自分のmiyoo miniはファームウェアアップデート中に暗転してお亡くなりになってしまいました
初中華ゲーム機でしたが痛い勉強代に。。。
あら・・・それはご愁傷様です・・・ファームウェアもRG280Vのように取外し可能な外部ストレージだとなんとかなったはずなんですけどね・・・