PC【レビュー】待望のBluetooth接続対応!クリエイター必須の『TourBox Elite』 最新の左手デバイス、Tourbox Eliteのプロトタイプ版を頂きました。これは以前も記事にしましたが、主にフォトショや動画制作で活躍するガジェットで、あくまでクリエイター向けのもの。 今回のモデルからは待望のBluetooth...2022.03.19PC
PCBluetooth対応の最新左手デバイス『TourBox Elite』がCampfireにて登場 過去にゲームコントローラーとして使えるかどうか試したTourBox NEOの後続機、TourBox Eliteがcampfireにてクラウドファンディング開始されました。 Bluetooth接続に対応した他、新しいカラーリングや触覚...2022.03.01PC
PC【レビュー】これがあればケーブル一本で済ませられる?『マグネットUSBケーブル』を試してみた USBケーブル、全部USB-Cになってほしいですよね。分かります。 結局ちょっと前の端末とかだとMicroUSBだし、iphoneだとライトニングケーブルだし・・・何本ケーブルを持ち歩けばいいの!?ってカンジ。でも、それもこれで解消...2021.11.26PC
PC【レビュー】左手デバイス『TourBox NEO』でゲームを遊んでみた 左手デバイスって知ってますか?私は全然知らなかったんですが、作業する際の補助デバイスで、これを使いこなせると画像や動画編集などの作業が圧倒的に早くなるとか。 大体こういうのって、なんかゲームコントローラーと兼用出来るモデルが出ていて...2021.10.14PCレトロゲーム
PC滑り止めとして、排熱として結構優秀『Metal Foldable Laptop Stand』 今回はちょっとした記事。ノートPC裏側の滑り止めが取れてしまって不便だったので、どうしようかなと思っていたところ、貼り付けるタイプのラップトップスタンドがあったので購入してみると、完璧に解決したという話。 本体裏側に空間が空くので排...2021.10.09PC
PC【レビュー】トラックボールマウスデビューしてトラックボーラーになりました『M-XT3DRBK』 どうも。トラックボーラーです。 腱鞘炎持ちなので、定期的に手首が痛くなってどうにかしたいなと思っていて、やはりトラックボールマウスなのかと気付いてはいたんですが、使ったこと無いのでどうも億劫になっていました。しかし安いものもあるので...2021.09.16PC
PC【レビュー】これぞモバイルマウス!『ELECOM CAPCLIP』が便利で可愛い Bluetoothマウスって一つは持っておきたいですよね。持っておけばandroidとかipadや他Bluetooth対応機器で使えて、なんだかんだ重宝します。中でもイチオシのものを紹介したいと思います。 購入したもの (...2021.06.17PC
PC中華ゲーム機を使う人は知っておいて損は無い?無料ソフト『MiniTool Partition Wizard』を解説! パーティションの管理、してますか? は?って思った方もいるかも知れませんが、中華ゲーム機やそれ以外でもMicroSDなどをよく使う方にとってはかなり必須の機能だと思います。パーティションの管理とは超ざっくり言うと、MicroSDやU...2021.03.26PC
PC【レビュー】モバイルモニターで快適なリモートワーク環境を手に入れた!『BlitzWolf BW-PCM2』レビュー リモートワーク、してますか。私は小さいノートパソコンを背中を曲げて覗き込みながらやっていますが、ちょっとあまりにも快適性にかけるなぁと思っていて…かといってモニターをテーブルに置くと無駄に場所を取るし…と悩んでいたところ、せや、モバイルモ...2021.02.11PC
PC【XBOX】最新のXBOXコントローラーをPCにBluetooth接続して、Steamで認識させる方法 購入した最新のXBOXコントローラーですが、早速トラブルが発生しました。なんとPC接続すると、SteamでXBOXコントローラーとして使えないという。そんな、嘘やろ?って感じでめちゃくちゃ萎えてましたが、なんとか使えるようになりました。な...2020.11.13PC
PC【レビュー】XBOX Series S/Xが発売されましたが、私はコントローラーだけ購入しました XBOXの最新作が発売されましたね。私は Xbox に欲しいソフトがそこまで無かったので、とりあえず今は買う予定はないのですが Xbox のコントローラーはずっと欲しいなあと思っていて、ちょうど楽天ポイントも溜まっていたことだし購入してみ...2020.11.12PC
PC【レビュー】ワイヤレスキーボードを買ったらパッケージがレトロで渋い 私は基本的にノート PC ユーザーですがノート PC は使っているうちに画面のサイズや低さに嫌になってきて外部モニターに接続したり高さを上げたりして調整しています。そこで今高さを上げて使っているので、キーボード打ちにくい問題っていうものが...2020.11.02PC