レビュー

ゲームグッズ

【レビュー】まさかこの歳になってたまごっちにハマるなんて・・・『たまごっち uni』

たまごっち買っちゃいました。まさかこの歳になってたまごっちを買うとは・・・今回購入したのは『たまごっち uni』という最新作で、ウェアラブルかつWifi搭載で通信可能、USB-Cで充電可能という現代的な仕様。別に買うつもりは無かったんですが...
セール・クーポン

2023年上半期買ってよかったもの

早いものでもう2023年もとっくに上半期が終わっていて、本当に年々早くなっていくんだな、人生、と思いながら、上半期買ってよかったものを振り返っていこうと思います。ここに選ばれたものは、あくまで超個人的に気に入っているものを選出しているので、...
ゲーミングUMPC

【レビュー】令和のPSP『GPD WIN 4』

PSPって・・・最高ですよね。皆さんは令和にPSPが再登場したの知ってますか?ちょっと名称が変わってGPD WIN4 になったんですけど・・・OSもWindowsになったんですけど・・・どこからどう見てもPSPですよね。冗談はさておき、今回...
エミュレータ機

【レビュー】覇権を取れたはずの『GKD mini Plus』

過去に私がネクストミヨーミニだとかなんとかかんとか言っていたハードを覚えていますか?その名もGKD mini Plus。最高のデザインと、ドックに接続してアナログスティックを追加できるというギミック。そして性能も高い。一見かなり良さそうな中...
VR/AR

【レビュー】ただの変態ハードじゃなかった『Pimax Portal』

半年以上待ってやっと届きました。ヘッドセットに装着するとVR端末になるという、とんでもなく変態仕様なハード『Pimax Portal』まだVRヘッドセット側が届いていないので、携帯モードのみの使用になりますが、それでも十分過ぎるくらいに楽し...
ゲーミングUMPC

【レビュー】優勝です。『ROG Ally』

とうとう手に入れましたあのASUS社による携帯ゲーム機『ROG Ally(アールオージー エイライ)』PCやスマホなどのノウハウがバッチリ有る大手の会社が作るんだから間違いなく良いだろう、と期待して購入しましたが、しっかりと期待を裏切らない...
エミュレータ機

【レビュー】おいおいやってくれたな・・・『ANBERNIC RG NANO』

これは・・・絶対に良くない!?と、新機種のウワサがまわってから期待していたハードがようやく出ました。その名もRG NANO。Anbernic社の小型ハード・・・?しかもメーカー史上最小サイズ・・・?そんなの・・・良いに決まってるじゃないです...
エミュレータ機

【レビュー】ゲームボーイ改造パーツ屋さんがゲーム機を!?『Retro Pixel Pocket』

ゲームボーイやアドバンス用のIPS液晶などを開発・販売している有名なFunnyplayingというメーカーがありまして、そこがなんとエミュ機を開発しているとかでずっと気になっていました。そして突然販売開始され、価格も約1万円と、割と買いやす...
スマートフォン

【レビュー】本当にコスパ最高なのか『Pixel 7a』

巷では『泥スマホはPixel一強!!!』みたいに言われていて、私としてもずっと気にはなっていました。実際冷静に考えてみて、ソフトとハードが同じ会社で一体的に作られている・・・という考えで見てみると、どう考えてもコスパは良いハズ、と直感的に思...
ゲーミングUMPC

【レビュー】まさに次世代のゲーム体験!『AOKZOE A1Pro』

最近はゲーミングUMPC、つまりWindows搭載の携帯ゲーム機の戦国時代で、次々と新しいメーカーが出現し、天下取りに励んでいます。AOKZOEも新しいメーカーで、我先にとハイエンドなCPUを搭載し、携帯ゲーム機としては異次元のグラフィック...
SteamDeck

SteamDeckで一番気軽に使えるドックは何か

SteamDeck用のドッキングステーションは非公式のやつを買って結局全然使ってないんですよね。というのも、ニンテンドースイッチのように置くだけでは使えず、置いた上で端子に接続しなきゃいけないという、ひと手間多い感じが絶妙に面倒です。かと言...
SteamDeck

SteamDeckスキンシールはけっこう鬼難易度

普段スキンシールを貼ったりすることはほとんど無い上、SteamDeck自体にそこまで傷が付きそうな感じはしないと感じていました。しかし使っているうちにSteamボタンの印字が剥げてきたりしてきて、あれ?もしかして保護しておいたほうが良いかも...