家電

ソフトバンク『光BBユニット』を最新モデルに無償で交換してみる

ソフトバンク光を契約していて、ちょっとwifiの調子が悪すぎてずっとブツクサ言っていたんですが、色々と調べてみると、ルータ、『光BBユニット』を無償で交換できることに気付きました。 ニューロへの変更も考えていたんですが、無料ならとりあえずや...
家電

【レビュー】テレビやモニターをgoogleTVにしちゃう『Chromecast with Google TV』が優秀

元々Fire TV Stickを所持していてテレビでNetflixやTVerなどを見る際にはいつもそちらを使っていました。最初は特に問題なかったんですが、回線の問題なのかFire TVの問題なのかまあ止まったりアプリごと落ちたりして快適に視...
スマートフォン

貼り付け型のスタンドを色々と買ってみたけど、スマートフォン向けのものだった!

実は以前端末に貼り付けるタイプのスマホ/タブレットスタンドを3種類ぐらい購入して試してみました。FireHDに取り付けるためだったのですがあまりうまく行かず、結論から言うと、まぁこのタイプのスタンドはスマートフォン向けだなとなりました。 ス...
エミュレータ機

【レビュー】これ持ってたら他の中華ゲーム機何も要らないな・・・『Z-Pocket Game』

史上最高の中華ゲーム機が爆誕しました。その名も『Z-Pocket Game』。あれ?ZPGってなんか無かったっけ?って思う方もいるかも知れませんが、あのZPG PROとは全然違う端末です。PSPくらいなら普通に遊べるし、画面解像度はなんと7...
エミュレータ機

【レビュー】至高の超小型&薄型ゲーム機!『TRIMUI MODEL S(PowKiddy A66)』

ずっと欲しい気持ちが止まないのでこれは買ったほうが良いんだろうなと思い、ようやっと購入しました、超小型&薄型携帯ゲーム機TRIMUI。スペックは高くないものの、評判通り非常にビルドクオリティが高く、スケルトンな見た目もカッコイイ。所有欲が満...
スマートフォン

【レビュー】実力はハイエンド級の高性能なのに低価格なスマホ!『moto g100』

久しぶり(1年ぶりくらいだけど、久しぶりなのか?)にスマートフォンを購入しました。理由としては単純に今使っているXiaomi Redmi Note 9Sに飽きちゃったということと、もっとハイスペックなモデルが欲しい!という気持ちが沸々と湧い...
レトロゲーム

【VITA】64が結構動くぞ!『DaedalusX64』のVITA版を試す

VITAの性能、やっぱ結構高いなって思いました。これまではvitaで64を遊ぼうと思うと、PSPをエミュレーションして、更にそこで64のエミュレータを起動してプレイする方法しか無く、この方法だとあまりキビキビと動かず残念な感じでした。 しか...
エミュレータ機

【RGB10MAX】完璧なパフォーマンスを発揮できるCFW『RetroOZ』はマジで凄い

しばらくRGB10MAXを素のEMUELECで使い続けていたんですが、ArkOSをベースにしたRetroOZというものがありまして、このファームウェアがなかなか凄い。これはマジでベストファームウェアです。 様々な細かいチューニングが設定済み...
エミュレータ機

【RGB10MAX】DSエミュレータ『DRASTIC』の設定方法

中華ゲーム機は実はDSもサクサクプレイできます。 DSをプレイしようとすると起動するエミュレータ『DRASTIC』ですが、RG351Pなどでプレイしようとすると文字が潰れて設定できない!などの問題があります。しかしRGB10MAX(ファーム...
レトロゲーム

【レビュー】限定販売の『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』はぶっちゃけ要らなかった

ゼルダのゲーム&ウオッチが発売とかで、こりゃもうコレクター商品じゃん・・・って思い、もういっそのことマリオエディションも買ってしまおう!と購入することにしました。まぁ限定販売にしては金額が高騰どころか中古市場は落ちてきている(21年7月現在...
オーディオ

【レビュー】物欲が満たされる高品質、高音質『ANKER SOUNDCORE 3』

アマゾンのタイムセールで何を買おうかと悩んでいまして、そういえばポータブルスピーカーほしいなとずっと思っていたので、これを期に購入しようかと思いANKERのポータブルスピーカー、『SOUNDCORE3』を購入してみました。 SOUNDCOR...
エミュレータ機

【RGB10MAX】CFW導入方法&おすすめファームウェア

RGB10MAXを弄り続けて、やはり画面が大きいのでPSやPSP系を触りたくなる。ということは、大容量microSDが欲しくなる。ということで、とりあえずRGB10MAXで動く主要なファームウェア二種類を試してみることにしました。 RGB1...