エミュレータ機 【レビュー】ANBERNIC初のWindowsゲーム機はいかに。『WIN600』 Anbernicによる待望のWindowsゲーム機、いわゆるゲーミングUMPCの『win600』を入手しました。Anbernicさんのことは個人的に凄く応援していて、いつかハイクオリティなゲーミングUMPCを出してくれ!!!と渇望していまし... 2022.07.05 エミュレータ機ゲーミングUMPC
エミュレータ機 ANBERNIC WIN600がまもなく販売開始 Anbernic初のWindows搭載ゲーム機、いわゆるゲーミングPCのAnbernic Win600が7/5(TUE.)19:00(日本時間)より販売開始されます。3400円引き!ONLY LAST 48 HOURS AFTER SALE... 2022.07.02 エミュレータ機
エミュレータ機 【RG353P】CFW一覧 Anbernic RG353Pにもカスタムファームウェア(基本的にLinux用)が出てきているのでメモしておきます。気が向いたら導入方法等追記していきます。・オフィシャルファームウェア・JELOS・The RA (RetroArena)※A... 2022.06.30 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】こう見えてRG35シリーズの正統派後継機では?『RG353P』 割と待望されていたはずのAnbernicのRG353Pを手に入れました。スーファミ(SNES)のコントローラーっぽいビジュアルの端末で、非常にPocketGo S30を思い出させます…。金型を買い取られて流用されてるんじゃないの!?とか囁か... 2022.06.25 エミュレータ機
エミュレータ機 RG353Pが登場!スーファミライク&スペックアップが特徴 ANBERNIC社の新作『RG353P』がANBERNIC公式ストアで 2022.06.18 06:55PM(日本時間) から販売されます。セールの上、おそらく最速で手に入れることができるストアかと。カラーはスーファミカラー(SNES)とク... 2022.06.17 エミュレータ機
エミュレータ機 【RG503】CFW一覧 ANBERNIC RG503に続々とCFWが登場しているのでリンク先を紹介します。私はまだ試せていませんが、他のユーザーの報告を見ていると、どのCFWもファンクションキーが別のボタンに割当られ、エミュが最適化されてより動きが良くなっているよ... 2022.06.02 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】名ゲームボーイアドバンス互換機『K101』がANBERNICから登場。ちょっとクオリティアップしてる? ゲームボーイ互換機『Revo K101 Plus』を知っていますか?いやいや、あんた前にレビューしたよねってそこのあなた、鋭い。前にレビューしたんですけど、Anbernicさんが「こいつ売りてえんだよな~」って言ってきたので、じゃあレビュー... 2022.05.28 エミュレータ機レトロゲーム
エミュレータ機 Miyoo Miniに2色のニューカラー登場。 Miyoo Miniにクリアブラック・クリアブルーの二種類が追加登場しました。個人的な欲を言うと色なしのクリアも出して欲しかったですが、新色発売はかなり嬉しいもの。▲AliExpress内のMiyoo Miniオフィシャルストアで購入可能で... 2022.05.13 エミュレータ機
エミュレータ機 【Miyoo Mini】ファームウェアアップデートに失敗して文鎮化した時の対処法 最新FWのアップデートに失敗して 文鎮化(起動しなくなった)した場合の対処法が公式の問い合わせ対応で出てきたみたいなので共有します。私はそもそもブリックしていないので試せていませんが、困っている方はチャレンジしてみてください。miyoomi... 2022.05.08 エミュレータ機
エミュレータ機 Anbernic日本オフィシャルストアではどうやら修理パーツ買えるらしいよ 中華ゲーム機って悲しいことに、液晶が割れたり、ボタンのラバー(ゴムパッド)が破れたり、壊れたら新品を買い直すしかないと思っていたんですが、試しにAnbernic日本オフィシャルストアに問い合わせてみたら以下のように返答が来ました。Anber... 2022.05.08 エミュレータ機
エミュレータ機 【Miyoo Mini】スタンド、修理パーツ、互換バッテリー等周辺機器 絶賛品切れ中のミヨーミニ、本製品の大きな特徴として、かんたんに交換可能なバッテリーというものが一つあります。携帯ゲーム機はバッテリーが死んだら使えなくなるという致命的な欠点があり、中華ゲーム機用のバッテリーは通常別売りされていません。しかし... 2022.05.08 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】RG503はRGB10MAXの対抗馬だ 前評判が結構悪いAnbernicの新製品、RG503を手に入れました。期待値が低ければ低いほど手に入れたとき、「思ったほど悪く無いじゃん」ってなることが多く、今回も意外と良い!って思ったポイントはいくつか有ります。が、まぁおおむね期待通りと... 2022.05.01 エミュレータ機