中華ゲーム機は実はDSもサクサクプレイできます。
DSをプレイしようとすると起動するエミュレータ『DRASTIC』ですが、RG351Pなどでプレイしようとすると文字が潰れて設定できない!などの問題があります。しかしRGB10MAX(ファームウェアRetroOZ導入済み)ではより高解像度な画面なので、特に文字も潰れず設定できます。
リクエストが有ったので、その設定画面を写真撮影した上、文字起こししました。自分が行った設定など、細かく見ていこうと思います。RG351P(351elecやarkos)などでも同様のエミュレータが使われているので参考にしてみてください。
メインメニュー
RGB10MAXでは左上のマイナスボタンなどを押してメニュー画面に入ります。(351ELECでは左スティック押し込みかな?)
Change Options(基本設定)
Configure Controls(ボタン設定)
Configure Firmware(DSファームウェア設定)
Configure Cheats(チート)
Load state 0(中断ロード)
Save state 0(中断セーブ)
Load new game(別のゲームを始める)
Restart game(ゲームを再起動)
Return to game(ゲームに戻る)
Exit Drastic(ゲームを終了)
太文字のところは更に設定が細かく出来る箇所なので、以下に記述していきます。
Change Options
Video options(画面設定)
Show speed(FPS表示)
Enable sound(音声オン)
Fast Forward(高速化)
Compress savestates(ステートセーブ圧縮?)
Snapshot in savestates(ステートセーブ時にスクショ)
Enable cheats(チートオン)
Uncompress ROMs(非圧縮ゲーム?)
Preload ROMs(事前ロード?)
Backup in savestates(セーブステートをバックアップ?)
Speed override(ゲームスピード設定)
Slot 2 Device(GBAスロットの設定)
Delete game-specific confing(設定を削除)
Exit: save for all games(この設定をすべてのゲームで保存して戻る)
Exit: save for this game(この設定をこのゲーム単体で保存して戻る)
Exit without saving(この設定を保存しないで戻る)
Delete~以下の設定は以下共通。セーブしないと設定が保存されないので注意しましょう。
個人的にはExit: save for all gamesでいいかなと思います。
Video options
Frame skip type(フレームスキップの種類。automaticで良いかも)
Frame skip value(フレームスキップの速度?)
Safe frame skipping
Screen orientation(スクリーンの表示方法)
Screen swap(スクリーンの反転)
Mirror touchscreen
Fix main 2D screen
Disable edge marking
High-resolution 3D
Threaded 3D
基本的にはフレームスキップの設定を調整するだけかと思います。その下は画面の表示方法を変更できるとか。1画面だけの表示にしたかったりなど有れば、色々と試してみてください。
そのほか、表示がおかしいことが有ればそれ以下の設定をいじってみると良いかもしれません。
Configure Controls
D-Pad Up
D-Pad Down
D-Pad Left
Right
A
B
X
Y
L Trigger
R Trigger
Start
Select
Hinge Shut
Touch Cursor Up
Touch Cursor Down
Touch Cursor Left
Touch Cursor Right
Touch Cursor Press
Extra Controls
ボタン設定がこちら。右側を選択したあと、当てたいボタンを押すことで設定できます。また、ボタン設定を消したい場合は何かのボタンを同時押し(例えばAとXなど)で行えます。
ヒンジシャットは画面を閉じたときの動作なので、要らないかなと。
Extra Controls
Enter Menu
Save State
Load State
Toggle Fast Forward
Swap Screens
Swap Orientation A
Swap Orientation B
Load New Game
Quit
Fake Microphone
Menu Cursor Up
Menu Cursor Down
Menu Cursor Left
Menu Cursor Right
Menu Select
Menu Exit Menu
Menu Up Directory
Menu Page Up
Menu Page Down
Menu Switch View
メニュー系の設定。スワップスクリーンなどを設定すれば、ボタンを押すことで画面表示を変更できます。RGB10MAX(RetroOZ導入済み)ではアナログスティック押し込みで設定されていて、上手いなあと思ってます。
ゲーム終了はメニュー画面から行えるので、ここを消してそのボタンを別に置き換えればいいかなと思います。
Menu~系は弄らないほうが懸命かも。
Configure Firmware
Username
Language
Favorite Color
Birthday Month
Birthday Day
DSはゲームによってはマルチ言語対応しているので、なぜか英語になっちゃう~という場合はこちらのLanguageをJapaneseに変更することで日本語でプレイできます。