レトロゲーム

レトロゲーム

【レビュー&解説】一番オリジナルに近いGBAバックライト液晶『ITA液晶』はイイぞ!

最新のゲームボーイアドバンスカスタムパーツで、ITA液晶というものが出ていました。どうやらこれはDSi下画面の液晶(互換品?)を流用したものでより『オリジナルのGBAの液晶に近い表示&同じサイズ』となっているもので、ドット感のあるオリジナル...
レトロゲーム

【レビュー】アナポケを初代GB風に!『Analogue Pocket DMG Buttons And Front Sticker pack』&分解方法解説

過去にもRG350等用のカスタムパーツを購入して試していたSakuraRetroModdingからアナログポケット用のカスタムパーツが出ました。ボタンパーツなので分解する必要はあったんで、こんなに高いものを分解するのはなぁ…と思ってたんです...
レトロゲーム

【Analogue Pocket】ファームウェアがv1.0Bに更新!ドックの使用がより便利に

アナポケのファームウェアが更新されました。Analogue OSv1.0Aもあったのですが、特定のゲームにおけるバグ修正のみとなっていたためスルーしていましたが、今回はドックを使用した際に目に見えてわかるアップデートがあったので試してみまし...
レトロゲーム

【Analogue Pocket】純正の通信ケーブルを使ってGB、GBAで通信対戦はできるのか?検証してみた

アナログポケット、かなり気に入っています。Youtubeで何件か『通信対戦できますか?』、みたいな質問が来ていたので試しに通信対戦など試してみることにしました。アナログポケット購入時は、そもそも通信対戦する相手が居ない(笑)ので、通信自体に...
レトロゲーム

【レビュー】ゲームボーイアドバンスを快適に遊ぶならこれ。『EVERDRIVE GBA X5 MINI』

エバドラしか勝たんことEVERDRIVEですが、GB用を買うと同時にGBA用も買ってみました。ゲームボーイアドバンス用エバドラもGB用と同様に殆どのゲームソフトに対応していて、EZflash OMEGAに比べるとステートセーブ・ロードが出来...
レトロゲーム

【レビュー】Analogue Pocket で遊べる究極のゲームボーイ用フラッシュカートリッジ『EVERDRIVE GB X7』

エバドラしか勝たん、と言われているEVERDRIVEをとうとう入手しました。感想としては、『確かに、エバドラしか勝たんな。』って感じです。というのも、ほぼ全てのGB/GBCのゲームを起動できる、RTC(リアルタイムクロック)に対応している、...
レトロゲーム

【レビュー】待望の!『Analogue Pocket』を手に入れたぞ!最高ッッッッ!!!!!

皆予約しましたよね?レトロゲーム機にして最新のゲーム機『Analogue Pocket』いや、めちゃくちゃ良いです。家宝。多少気になる点はありますが、使えば使うほど良さを感じてくるし、良く考えられているハードだなとしみじみ思います。期待に期...
レトロゲーム

GBAのフルラミネーションディスプレイが登場!

ゲームボーイアドバンス用ips液晶の最新モデルが予約注文可能となっています。こちらは保護ガラスと液晶の隙間が無いのでより高級感のあるGBAを制作することができるほか、ホコリが入ることが無い、画面の位置調整をする必要が無いことで優れた液晶かと...
レトロゲーム

【レビュー】AmazonFXで負けたものの、すこぶるお買い得。『PC エンジン Mini』

PCEMiniを入手してしまいました。ついAmazonのセールに負けて。しかも最安値に到達する前に。本当に悪い会社だAmazon。嫌いになった。使うけど。すごいたくさんソフトが入っていて、お買い得感有る。まぁソフトを持っている人には要らない...
レトロゲーム

【レビュー】『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』手にした時は興奮したがまぁ予想通りの感じ

予約していたゲームアンドウオッチが届きました。手にとった印象としては、とりあえず可愛い、意外とグリーン&ゴールドのボディがカッコイイって感じです。ただまぁ見た目的には殆ど『ゲーム&ウオッチ スーパーマリオブラザーズ』と変わらないので、予想通...
PC

【レビュー】左手デバイス『TourBox NEO』でゲームを遊んでみた

左手デバイスって知ってますか?私は全然知らなかったんですが、作業する際の補助デバイスで、これを使いこなせると画像や動画編集などの作業が圧倒的に早くなるとか。大体こういうのって、なんかゲームコントローラーと兼用出来るモデルが出ていて、それを使...
レトロゲーム

【VITA】64が結構動くぞ!『DaedalusX64』のVITA版を試す

VITAの性能、やっぱ結構高いなって思いました。これまではvitaで64を遊ぼうと思うと、PSPをエミュレーションして、更にそこで64のエミュレータを起動してプレイする方法しか無く、この方法だとあまりキビキビと動かず残念な感じでした。しかし...
スポンサーリンク