スマートフォン 【レビュー】お財布ケータイあります『CMF Phone 2 Pro』 今個人的に一番注目しているメーカーがNothingなんですが、そのNothingにサブブランドでCMFっていうラインがあり、廉価モデル的な立ち位置ではありながらもデザインが良くて良いんですよね。今回紹介するモデルはその最新モデルで、おしゃれ... 2025.08.25 スマートフォン
スマートフォン 【レビュー】電子ペーパースマホ『Bigme Hibreak Pro』 Kindleを買って以来、E Inkディスプレイっていいなぁって思ってるんですよね。目に優しく、本当に紙で読んでいるような感覚が非常に新鮮で、そして何よりバッテリー持ちの良さが液晶と比べるととんでもない大差。しかしまぁちょっとだけ大きいなっ... 2025.08.17 スマートフォン
エミュレータ機 【レビュー】鬼バズした最新モデル『AYANEO Pocket S2』 徹底的にデザイン一本で勝負したAYANEO Pocket Sというものがありまして、個人的にもかなり気に入っているんですがそれをアップグレードさせた最新モデルAYANEO Pocket S2が登場しました。デザインの印象はそのまま、僅かに大... 2025.08.08 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】王道ど真ん中『ANBERNIC RG477M』 ANBERNICさんが「RG Slide」という、まるでアレみたいなAndroidゲーム機を出したんですが、今回紹介するのは簡単に言うと、それのスライドしない、スペックが高い版みたいな感じです。しかもメタルボディなので高級感もバリつよ、そし... 2025.08.04 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】頭良すぎて頭悪い人が開発したのか?『ONEXSUGAR-Sugar 1』 ギミックがあるガジェットって楽しいですよね。折りたたみだったり、スライドだったり。今回紹介するのは、そのどちらでもなく、逆折りたたみ+反転コントローラー。何言ってるのかわかりませんよね。わたしもわかりません。簡単に言うと、通常状態ではSwi... 2025.07.23 エミュレータ機
タブレット 【レビュー】ゲーミングタブレット『REDMAGIC Astra』 8インチタブレットって良いですよね。今回、ハイエンドゲーミングスマホを沢山出してきたREDMAGICが殴り込み!ゲーミング8インチタブレットを出しました。その名もREDMAGIC Astraスペックはもちろん最新のハイエンド、そして十分過ぎ... 2025.07.21 タブレット
スマートフォン 【レビュー】性能バケモノ、デザインバケモノ『REDMAGIC 10S Pro』 このスマホ、いわゆるゲーミングスマホと呼ばれる、最新チップ搭載のハイエンドかつファンも搭載で、最高の処理能力を実現しているモデルなんですけど、それよりすごいのがデザインで、パンチホールすらないディスプレイとカメラの出っ張りがないフラットな背... 2025.07.18 スマートフォン
エミュレータ機 【レビュー】このサイズ感が脳を焼く…『Ampown MagicX Zero40』 MagicXさんがとうとうやりやがりました。その名も「Zero40」。このモデルはいつも通りAndroidを搭載したゲーム機なのですが、なんとディスプレイが縦長比率なんですよね。これにより何ができるかというと、そう。もうおわかりいただけた通... 2025.07.14 エミュレータ機
エミュレータ機 【レビュー】とうとうやりやがった『ANBERNIC RG Slide』 ANBERNICさんがとうとうやりやがりました。その名も「RG Slide」。このモデルは名称通り、スライドさせることが可能。つまり、PSP GOやXperia Playの精神的な後継機ともいえます。実は私が一番好きなハードってPSP GO... 2025.06.21 エミュレータ機
ゲーム ベスト携帯ゲーム機5選 2025上半期 今年上半期も様々な携帯ゲーム機が出ましたね。ということで今年出たものの中で、良いなと感じるもの、印象的だったものをセレクトして紹介したいと思います。ここで言う携帯ゲーム機は、コンシューマの携帯ゲーム機、Android/Linuxの中華ゲーム... 2025.06.21 ゲーム
タブレット 【レビュー】8インチタブといえばこれ『Alldocube iPlay 70 Mini Pro』 8インチタブレットって良いですよね。今回、格安タブを沢山出してきたAlldocubeが正統派な?皆がお待ちかねな?8インチタブレットを出しました。その名もAlldocube iPlay 70 Mini Pro前に出たTurboと比較するとス... 2025.06.15 タブレット
エミュレータ機 【レビュー】クラシカルで新しい『Retroid Pocket Classic』 Retroidがとうとうゲームボーイライクな縦型ハードを出しました。その名もRetroid Pocket Classic。こちらは基本的にはクラシカルに十字キー+ABXY+スタートセレクトのアナログスティック無しなインターフェイスなんですが... 2025.05.23 エミュレータ機