解説

エミュレータ機

【解説】RG35XX完全ガイド

AnbernicRG35XXは比較的安価な中華ゲーム機(エミュ機)で、そしてMiyooMiniとは違って在庫も潤沢で入手しやすい端末です。そして何より有志によるカスタムファームウェア『GarlicOS』の出現により、ソフト面での使いやすさ、...
レトロゲーム

【レビュー&解説】PSP GOにさらなる可能性を。『PSPgo microsd memory card adapter』

PSPGO、最高ですよね。一番良い携帯ゲーム機です。そんなPSPGOなんですが、唯一欠点が有ります。ストレージ問題。拡張できるのが最大16GBのメモリースティックマイクロ(M2)なんですよね。(本当にそれが唯一の欠点なのか?)時代的にそんな...
タブレット

【解説】Google Playは入れるな!Fire HD 必須設定・アプリ

FireHDを活用するにあたって、とりあえずいつも行っている設定や注意事項などを羅列しておきます。長きにわたってFireHDを買い替えながら(確か初代FireHD82015が最初)使ってきた自分なりのノウハウです。GooglePlayはイン...
エミュレータ機

【解説】そもそも中華ゲーム機とは?

中華ゲーム機、気になるけど難しそうだなとか、そもそもエミュレータって何だよとか、ソフトの吸い出しはどうすればいいのとか、違法にROMが含まれているのでは?といった問題など、すべて取り上げながら、今盛り上がっている中華ゲーム機の仕組みや種類、...
スポンサーリンク