家電【レビュー】ペン型電動ドライバーは気持ち良い めちゃくちゃ頻繁に精密ドライバーを使う訳じゃないんですけど、たま〜にゲームボーイをカスタムしたりジョイコンを修理したりする関係で時々使うんですよね。 なのでAliExpressでペン型の電動ドライバーを使ってみたいな〜と思って購入し... 2022.06.17家電
レトロゲーム【レビュー】クリスタルクリアGBAを組み上げた。最高過ぎる めちゃくちゃ今更なんですが、いい加減GBA用のバッテリー使ってみたいなと思い、円安が苦しい中Retrosixで購入してみました。送料が高くて勿体ないのでついでに色々追加して買っちゃったんですが、クリスタルクリアのゲームボーイアドバンス用シ... 2022.05.01レトロゲーム
レトロゲーム【レビュー&解説】大画面のゲームボーイカラーを手に入れろ!『GBC用ラミネーションIPS液晶』 結構前に発売されたGBC用のラミネーション液晶を今更ながら試してみました。完全に時期を逃してるんですが、なんか今更欲しくなったのと、あとアナログポケットと比較してみたかったんですよね。 アナログポケットは最高だけれどもサイズ感的には... 2022.03.26レトロゲーム
レトロゲーム【レビュー&解説】一番オリジナルに近いGBAバックライト液晶『ITA液晶』はイイぞ! 最新のゲームボーイアドバンスカスタムパーツで、ITA液晶というものが出ていました。どうやらこれはDSi下画面の液晶(互換品?)を流用したものでより『オリジナルのGBAの液晶に近い表示&同じサイズ』となっているもので、ドット感のあるオリジナ... 2022.03.25レトロゲーム
レトロゲーム【レビュー】アナポケを初代GB風に!『Analogue Pocket DMG Buttons And Front Sticker pack』&分解方法解説 過去にもRG350等用のカスタムパーツを購入して試していたSakuraRetroModdingからアナログポケット用のカスタムパーツが出ました。 ボタンパーツなので分解する必要はあったんで、こんなに高いものを分解するのはなぁ…と思っ... 2022.03.06レトロゲーム
エミュレータ機【RG351】保護フィルムやケース周辺機器など周辺機器まとめ RG351で必要になってくる周辺機器をまとめてみました。基本的には汎用のケース、保護フィルムって感じですが、それ以外にも見つけ次第追加していきたいと思います。 MicroSD (function(b,c,f,g,a,d,e... 2021.04.27エミュレータ機