エミュレータ機 【レビュー】えっ?まだ高解像度端末を持ってないの?じゃあこれ購入じゃん!『RG351MP』 ANBERNICの最新作、RG351MPが届きました。これが中華ゲーム機の決定版だってくらい間違いない端末です。RG350Mやメタルシェル、640x480の高解像度端末を持っていない人は絶対に持っておいたほうが良い。見た目はまんまRG350... 2021.09.23 エミュレータ機
エミュレータ機 Simplemenu・Adam image用カスタムテーマ『Simple Quest』を作成しました こういうカスタムテーマがあったらいいなと思って、作ってみました。その名も『Simple Quest』。名前の通りドラゴンクエストのメニュー風テーマです。非常にシンプルなメニュー画面になるので、ミニマル好きな人にもオススメです。Simplem... 2021.09.18 エミュレータ機
PC 【レビュー】トラックボールマウスデビューしてトラックボーラーになりました『M-XT3DRBK』 どうも。トラックボーラーです。腱鞘炎持ちなので、定期的に手首が痛くなってどうにかしたいなと思っていて、やはりトラックボールマウスなのかと気付いてはいたんですが、使ったこと無いのでどうも億劫になっていました。しかし安いものもあるので、とりあえ... 2021.09.16 PC
エミュレータ機 セーブデータの場所・移行方法などまとめ 新しい中華ゲーム機を購入した際や別の端末で遊びたい場合など、必要になってくるのがセーブデータの移行です。使っているファームウェアなどによっても異なりますが、Opendingux(RG350やRG280等)とRetroarch(RG351、V... 2021.09.16 エミュレータ機
エミュレータ機 AndroidでHylicsを遊ぶ(RPGツクールVX Ace) Steamで買える大好きなRPG、Hylicsっていうのがあるんですけど、RPGツクールVX Ace製なんですよね。なのでもしかしたら、androidでプレイできるのでは・・・?と思い、試してみたら普通にできました。ついでにLisa the... 2021.09.13 エミュレータ機
スマートフォン moto g100のファミコンコントローラー風ケース&ガラス保護フィルムを格安で購入してみた moto g100は本体にTPU素材のクリアケースが付属しているので別に必要なかったんですが、ずっと気にはなっていたので試しに購入してみました。コントローラー風ケースですね。TPUにプリントしたものは一番安いもので400円程度で購入できて、... 2021.09.12 スマートフォン
エミュレータ機 『RG351MP』はRK3326デバイスの最終形態か?それとも やっと出すの?遅くない?ANBERNICの横型端末『RG351MP』が発売されると言われています。この記事では本体のスペックや特徴、販売サイトなどをまとめています。これは皆が待ち望んでいた(私だけかもしれないが)RG351デバイス、つまりR... 2021.09.11 エミュレータ機
エミュレータ機 Bittboyを継承したAndroidゲーム機『Miyoo P60』のはZPGに対抗できるか なんかめちゃくちゃAndroidゲーム機が発表されてますよね。何がきっかけなのか、ZPGなのか?分かりませんが、とにかく沢山発表されてる中の一つ、Miyoo P60をの情報をまとめてご紹介します。スペック画面:4インチ(800 x 480?... 2021.09.10 エミュレータ機
エミュレータ機 一台で複数のハードの吸い出しが出来る『Cartridge Reader』のクラウドファンディングの紹介 これ一台あればPC無しでゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンス・メガドライブ・スーファミ・64のゲームイメージとセーブデータの吸い出しが出来ます。複数のダンパーやレトロフリークを買うより安く手に入るので、ダンパーを所持して... 2021.09.10 エミュレータ機
エミュレータ機 【VITA】ガチのエミュ機にできる『RetroFlow-Launcher』を紹介 VITA用のEmulationStationのような、メニュー画面を構成できるソフト『RetroFlow-Launcher』がリリースされていたので試してみました。これがあればVITAをガチのエミュ機として運用することも可能で、かなり可能性... 2021.09.05 エミュレータ機
エミュレータ機 【比較】RG350M vs RG351P 個人的にはRG350Mは画面の解像度やシェルの完成度を考えてかなり最高級の出来だと思っているんですが、それでも新しくてより性能が高いRG351Pなどの方が欲しいと思っている方が多いと思います。最近ではRG350Mでも新しいファームウェア、a... 2021.09.03 エミュレータ機
オーディオ 【レビュー】使いやすいビジュアルとクリアな音質の『Oneodio A30』 Oneodioヘッドフォンレビュー第3弾です。今回はSuperEQブランドではなく、Oneodioブランドの、『Oneodio A30』というものをレビューしていきます。値段も抑えられていて、見た目も派手ではなく場所を選ばずどこでも使いやす... 2021.09.02 オーディオ