記事内に広告が含まれています
PC

【レビュー】MiniPCってどうなのか『Minisforum NAB9』

PC

最近ポータブルゲーミングPCを使うようになり、もしかして同じく小さめのデスクトップPCことMiniPCも結構使えるんじゃ・・・?と思いずっと気になってたんですよね。

MiniPCというのは、一番メジャーでわかりやすいものを挙げるとMacMiniとかで、昔はスティック型PCとかもありましたがその系統の、コンパクトで場所を取らずに使えるPCというジャンルのうちの一つ。

初のMiniPCなので、どのくらい動きそう?とか、どんな感じで運用できそう、とかも含め積極的に検証していきたいなと思います。

販売ストア

提供:MINISFORUM

https://amzn.to/3QRhWxh

動画版

スペック&主な特徴

Minisforum NAB9とは

Minisforum NAB9は小型のデスクトップPC、いわゆるMiniPCに特化したMinisforum社による製品で、基本的にはコスパの良い製品を出すブランドです。

今回紹介するNAB9というモデルは、プロセッサにIntel Core i9-12900HKという型落ちのCPUを採用して安く出しているモデル。メモリやストレージは選択可能で、交換も容易な仕様になっています。サイズは‎127 × 127 × 55 mmとコンパクト。

VESA規格に対応しているのでモニター裏に載せてモニター一体型PCのように使ったり、NASとして使ったりと様々な用途で使われているようです。

インターフェイス等、具体的な仕様については実物を見ながら紹介していきます。

開封&内容物

では早速開封していきます。

箱はこちら。紺色ベースのガッチリとした箱で、箱自体は思っていたよりも大きめです。コスト削減のためか、詳細な製品情報は背面にシールで貼られています。

内容物はこちら。電源、HDMIケーブル、SATA接続用のケーブル、説明書等、VESAマウント用の金具、本体です。説明書には日本語で日本ユーザー向けのガイド的なものも入っています。親切ですね。

本体外観

まず第一印象から言うと・・・思ってたより大きいな?です。基本こういったMiniPCってノートPC用のパーツを採用していてコンパクトに仕上がっているので、なんとなく、ポータブルゲーミングPCをコントローラーとディスプレイ無くしてギュッとした感じのモノかな?くらいに思っていたので、意外と厚みも大きいし、存在感あるなと。

まぁでも、持ってるデスクトップに比べると100倍大きいし(適当比喩)、あまりに小さくされてもそれはそれで排熱に不安があるので、サイズ感としてはちょうどいいのかもしれません。片手で持てるし。ちなみに重量は実測値で約610グラムでした。

側面が金属で、トップ部分はプラスチック。ですが見分けがつかないくらいの質感ですし、触らなければ分からないレベルで、高級感は結構あります。プリントが小さめのロゴのみで目立ちにくいのも好印象。

底面もプラスチックで、ガッツリ空いた通気口、ゴム足が付いていて安定感があるのも良いです。

背面はこちら。

USB 3.2 Gen2 が2つ、HDMI、DisplayPort USB-C、RJ-45 LAN、HDMI、USB-C(Universal Serial Bus-C)、電源

下側にファン排気口とセキュリティ用のロックがあります。

全面にはUSB 3.2 Gen1 Type-C (Data Only)、USB3.2 Gen2が2つ、イヤホンジャック、電源ボタン、リセット

端子的には十分ではないでしょうかと思うほどに色々搭載されています。

左側面には通気口の穴、右側には下部にファン排気口があります。なので基本的に排熱は右側と背面で行われる感じですね。

使用感

ではここからはガッツリと使用感について見ていきます。

セットアップが親切

まず最初に起動するとセットアップ画面が立ち上がると思いますが、その際、キーボード入力がおかしくなっています。これは海外製のPCあるあるで、デフォルトの入力が日本語配列じゃないんですよね。なのでその際に対応できるように、ガイドの紙が付属しています。

まずネットワーク繋げずに、アカウント無しで起動しましょう!というのが一つ、もしネット接続してしまった場合にはもう仕方ないのでアカウント入力・・・になるんですが、やはりキーボード問題で@の入力が難しい・・・というので、Shift+数字の2で入力できるよ!と書かれています。ありがたいですね。

画面出力は容易

このMiniPCで大きく良いなと感じた点はまず画面出力です。勿論普通にHDMI出力が可能で、しかも複数HDMI端子があるので複数ディスプレイにも対応しています。

そして、USB-C端子一本で出力可能です。モバイルモニターだとケーブルが一本で済みますし、そうでなくてもかなりスッキリとしたデスク周りにできるので、これはありがたいですね。

2画面モバイルモニターでもこのようにケーブル一本で出力できました。強い。勿論モニター以外にも、スマートグラスにも対応しているので、XRealやRokid製品で楽しむことなども可能です。ですがスマートグラスで楽しむとしても、やはりMiniPCには電源が必要なので、取り回し的な意味ではちょっと微妙かな?と思ったりしました。すごく長いケーブルを使うなどすれば話は別かもしれませんが・・・。

ブラウジング・動画視聴などは快適

いわゆる事務作業レベルの用途であればかなり快適だと感じます。読み込みに時間がかかったり、ラグ付いたりすることはほとんどなく、普段使用しているデスクトップのゲーミングPCと同じくらいに快適、ストレスを感じることはほぼありません。流石Core i9といったところでしょうか。

Youtubeもカクつく事無く、読み込みに時間がかかることもありません。快適です。

3D性能はちょっと物足りないかも

とりあえずとしてFF15でベンチマークを測ってみました。結果としては軽量品質の1920×1080フルスクリーンで3064の普通で、一応遊べるには遊べるくらいの数値が出てきました。

試しにサイバーパンク2077でもグラフィックベンチマークを取ってみると平均FPS23と出て、複数回測っても同程度。実際遊んでみても、まぁ遊べるけどシーンによってはFPSが20くらいまで落ちるなぁ~くらいの感覚です。

昨今のポータブルゲーミングPCに搭載されているCPUはIntelではなくRyzen、そして昨今のRyzenはかなりGPU性能が高いので、最新のAAAゲームを遊びたい場合にはちょっと物足りないかなぁ、という結果です。

ですがまぁ、そこまで重くないゲームやグラフィックを落とせるゲーム、ちょっと古めのゲームや2Dゲームであれば問題なく遊べるので、どのくらいのものを遊びたいかにも依存しますね。実際デスストは問題なく遊べそうですし、今ドラマで話題のFalloutの4も普通に遊べました。

超ざっくり言うと、ベンチ的にはRyzen 7 5800Uと4800Uの間くらい・・・?って感じですかね。タイトルによって動作感がかなり違うのでなんとも言い難いですが。

ちなみにエミュもざっくり試してみました。PS2のダージュが解像度3xでしっかり動いたので、PS2・GC・Wiiあたりは余裕でプレイできそうです。PS3は吸い出してないので分かりません。

発熱・音はこんなもんかな、という程度

発熱はアチアチになることはなく、ファンの音は負荷のかかる作業やゲームをした際に動き出す、といった感じでまぁこんなもんでしょ?くらいの感じです。特別うるさいと感じることはなく・・・といっても私は基本的に常に音楽を聴いているのでアレですが・・・。

気になる点を挙げるとすると、排気風が右と奥側から出るので、そのあたりにはなるべく何も置きたくないなと思う程度です。

換装が簡単

手前の二点を押し込むと、簡単にトップが外れるようになっていて、内部の基板が見えてきます。

PCを分解したり換装したりしたことが有る人であればパっと見でわかるくらいに簡単で、SSDやRAMを換装することができます。MiniPCの中でもここまで容易に開けられるモノは中々無いらしいので、かなりのメリットではないでしょうか。

SSD換装してみたが

内部に入っているSSDはKingstonの512GBでした。ヒートシンク+ファンでガッチリ固めてあるのでネジの量が多く少し面倒でしたが、まぁそう頻繁に交換するものじゃないので問題ないでしょう。

入っていたSSDをCrystalDiskMarkで速度を測ってみたところ、シーケンシャルリードが4800くらい、ライトが3500くらい出たので結構早めで驚きました。余ってる数年前の1TBSSDを換装してみたんですが、全然入ってたやつの方が早いので結局戻しました。

感想

ということでMiniPC、かなりニッチな製品だとは思いましたが、コンパクトで軽量な分移動させるのも楽、バッグに入れて持ち運ぶことも可能ですし、場所も取りません。ノートPCでも結局有線でしか使わないし、モニター繋げて使う!って人には結構良いんじゃないかなと思いました。

ゲーム用途がメインかな~と思っていたので、正直GPU性能がちょっと物足りない点にモヤっとしていて、やはり同価格帯だとRyzenの方が良いんだろうな~とは思いますが、絶対にIntelが良い!って人には良いのではないでしょうか。

ヨシダ

より早く最新情報をお届けするTwitter『ヨシダ情報局』や、レビュー動画を公開しているYoutube『ヨシダ・ザ・ムービー』もやっています。レビュー依頼は問い合わせやツイッターDMからどうぞ。

ヨシダをフォローする
タイトルとURLをコピーしました