ガジェット

家電

【レビュー】ニトリに売ってる木目調のLED置き時計をアリエクで購入したよ

いつか買おうと思ってた、デスク用のLED置き時計を独身の日セールで購入しました。やっぱ便利ですLED時計。なんてったって光ってますからね。非常に視認性が高くて気に入ってます。簡単にご紹介しようと思ったら、ニトリでも同じモデルが販売されてて笑...
スマートフォン

【レビュー】全部のUSB-C端子をワイヤレス充電に出来るヤツを買った

私、お恥ずかしながらワイヤレス充電の端末持ってないんですよね。ワイヤレス充電を使ってる人間からすると、めちゃくちゃ便利らしいじゃないですか?ということで、USB-Cの端末を全部ワイヤレス充電に出来るヤツを購入しました。あと充電器も。ワイヤレ...
PC

【レビュー】これがあればケーブル一本で済ませられる?『マグネットUSBケーブル』を試してみた

USBケーブル、全部USB-Cになってほしいですよね。分かります。結局ちょっと前の端末とかだとMicroUSBだし、iphoneだとライトニングケーブルだし・・・何本ケーブルを持ち歩けばいいの!?ってカンジ。でも、それもこれで解消されるので...
タブレット

【レビュー】特に不満点が無い。コレでいいじゃん!『Alldocube iplay40 pro』

中華タブレットも追っていきたいな、とちょっと思ってしまいました。というのも、最近の格安中華タブレットもだいぶ良いのがたくさん出ているらしく、どうなのかなって思っていたからです。実際手にしてみると、マジで満足度はかなり高め。マルチタスクで快適...
スマートフォン

【お知らせ】Soldiの『Redmi Note 10 Pro のレビュー記事』を監修しました

Soldiにて『Xiaomi Redmi note 10 pro』のレビュー記事を監修しました。コメントも寄せてますので是非。
タブレット

【比較】中華タブレットのブランドと代表端末を比較ver.2021年10月

ここ最近Androidタブレット戦国時代になってきていますが、中華タブレットは昔から沢山出ていますよね。印象としては安かろう悪かろうでしたが、最近出ている商品は結構スペックが上がってきていて、どのブランドも同じような性能で何が良いのかが分か...
エミュレータ機

『GPD XP』販売開始!スマホゲーム向けのAndroid端末だが、スペックはそこまで高くない

※販売情報を追記しました気にはなっているので、触れるだけ触れておこうと思います。GPD XPは携帯ゲーム機界の大御所、GPD WINなどを作っている会社の新商品。じわじわとAndroidゲーム機が出てきている中、個人的にはこれは・・・う~ん...
PC

【レビュー】左手デバイス『TourBox NEO』でゲームを遊んでみた

左手デバイスって知ってますか?私は全然知らなかったんですが、作業する際の補助デバイスで、これを使いこなせると画像や動画編集などの作業が圧倒的に早くなるとか。大体こういうのって、なんかゲームコントローラーと兼用出来るモデルが出ていて、それを使...
PC

滑り止めとして、排熱として結構優秀『Metal Foldable Laptop Stand』

今回はちょっとした記事。ノートPC裏側の滑り止めが取れてしまって不便だったので、どうしようかなと思っていたところ、貼り付けるタイプのラップトップスタンドがあったので購入してみると、完璧に解決したという話。本体裏側に空間が空くので排気的にも良...
PC

【レビュー】トラックボールマウスデビューしてトラックボーラーになりました『M-XT3DRBK』

どうも。トラックボーラーです。腱鞘炎持ちなので、定期的に手首が痛くなってどうにかしたいなと思っていて、やはりトラックボールマウスなのかと気付いてはいたんですが、使ったこと無いのでどうも億劫になっていました。しかし安いものもあるので、とりあえ...
スマートフォン

moto g100のファミコンコントローラー風ケース&ガラス保護フィルムを格安で購入してみた

moto g100は本体にTPU素材のクリアケースが付属しているので別に必要なかったんですが、ずっと気にはなっていたので試しに購入してみました。コントローラー風ケースですね。TPUにプリントしたものは一番安いもので400円程度で購入できて、...
オーディオ

【レビュー】使いやすいビジュアルとクリアな音質の『Oneodio A30』

Oneodioヘッドフォンレビュー第3弾です。今回はSuperEQブランドではなく、Oneodioブランドの、『Oneodio A30』というものをレビューしていきます。値段も抑えられていて、見た目も派手ではなく場所を選ばずどこでも使いやす...