記事内に広告が含まれています
コントローラー

【レビュー】スタンドの一体感がかっこいい『BIGBIG WON Gale』

コントローラー

コントローラーのかっこよさ、大事ですよね。かっこいいだけでかなりモチベは上がり、ゲームを遊びたくなります。

このコントローラーはBigbig Wonという、結構ガチ目のコントローラーをたくさん出しているメーカーなので品質はかなり高く、充電スタンドも付いてくるので遊びたい時にバッテリー切れで遊べないという心配も無い。

そして何よりカッコいい。ゲーミング風サイバー風なデザイン、メカメカしいグラフィックを備えながらも、色のトーンとしては比較的抑えめで、派手すぎず上品。

デザインのバランスが非常に良くて、なるほど~と唸ったコントローラーです。カッコイイ。

販売ストア

動画版

スペック&主な特徴

BIGBIG WON Galeは、PC/Switch/Android/iOSに対応したコントローラーで、2.4G接続、有線接続、Bluetooth接続と3つの接続方法で使うことができます。

ドリフトしにくいホールセンサースティックを使用とは書いてないので違うかもしれませんが、2000レベルのジョイスティック解像度、つまり非常に繊細な操作ができる、デッドゾーン無しのスティックを採用しているとのこと。

ショルダーボタンはホールセンサー、デュアル振動モーター搭載、バックボタンを4つ搭載、有線接続時にポーリングレート1000Hz、そしてバッテリー容量は1000mAhと比較的多めなのが主な特徴。

そして個人的に一番素敵だと感じたのが独特なデザインとコントローラー用の充電スタンド。

開封&内容物

では早速開封していきます。今回はメーカーによる提供です。

箱はこちら。ダンボールの箱ではありますが立派なプリントで立派な梱包です。

内容物はこちら。本体、充電スタンド、2.4G接続用のドングルです。何故か画像には写ってませんがUSB-Cケーブルも付属しています。

本体外観

まず最初に思ったのは、質感良いし結構かっこいいなって事です。写真で見ていたときはいわゆるゲーミングライクなデザインかと思っていましたが、

実際に目にしてみるとサラサラとした上品な真っ白プラスチックに、グレーの配色と差し色のオレンジ、そしてホームボタンの光沢シルバーが効いていて、メカメカしさを感じさせながらも派手過ぎないのが良いです。

コントローラーレイアウトは右側にABXYボタン、アナログスティック、左側にアナログスティック、十字キー、中央にホームボタン、メニューボタンとビューボタン、スクリーンショットボタン、下にFNボタン。

ボタンの配列は基本的にXBOXコントローラーに準じているものの、ABXYの内側にSwitch配列で印刷されているのが親切かつデザイン的にも情報量が増えて良いです。

背面にはM2M4M3M1とバックボタン4つがあり、中央はペアリングボタン。ペアリングボタンの下に3つ点があるのはスタンド充電ようの端子ですね。

モード切替はスイッチが搭載されているのではなく、ボタンの組み合わせなのでその組み合わせパターンがシールの所に記載されています。

上にはL、Lトリガー、R、Rトリガー。中央にUSB-C端子があり、スマホマウントの穴のようなものがあります。ちなみにスマホマウントは付属しません。やはり中国ではスマホゲーム用のコントローラーニーズが大きいんでしょうか。

グリップ背面部分は滑り止めテクスチャになっています。

他端末との比較

並べて感じたのは、ガッツリとXBOXコントローラーを踏襲したデザインという点です。ボタン配置から本体形状、背面グリップ部分など、そして私の場合は色もホワイトを選んだので尚更そっくり、というか亜種のような感覚ですよね。

気に入っている8BitDo Ultimateと比較するとこのような感じ。XBOXコントローラーもそうですが、ボタン部分が黒になっているのでメリハリが効いていて良いですが、逆にBigbig Won Galeは白ボタンと十字キー、そしてグレーといった淡めの配色で、これはこれで上品なカラーリングで良いと感じます。

操作感

ほとんどXBOXコントローラーと同じ仕様なので、所有している方はそちらを想像するのが分かりやすいかと思います。

背面につぶつぶとしたテクスチャがついていて滑り止めの機能を担っていて、ハの字型に広がっている形状なので手のひら全体で覆うように握るのが特徴。

ボタンの干渉もなく、指を曲げたりせずになるべく負担が少なく使えるボタン配置となっています。

ABXYボタンの押し心地もかなりXBOXコントローラーに準じていて、押した感触が大きく手に伝わるタイプのメンブレンスイッチ。

XBOXコントローラーの十字キーはカチカチとしたタクトスイッチ系の押し心地ですが、こちらは静音性が結構低めのメンブレンです。

ビューボタンなどもメンブレンスイッチで、ロゴが付いたホームボタンと下部にあるファンクションキーがタクトスイッチのカチカチ系ボタンです。

アナログスティックは珍しいBigbigwon独自?のタイプのもので、中央部分が膨らみ、縁も膨らんでいる形状+中央の膨らみ部分に滑り止めテクスチャがついている、かなり滑りにくさを優先したようなスティックです。

より繊細な操作を可能にするための形状に工夫しているのでしょうか。

ショルダーボタン、LBRBはあまり音が大きくないタクトスイッチで、LTRTはストロークが長いトリガーボタンです。

ストロークの長さを切り替えるスイッチなどは搭載されていません。

そしてこれがまた初めて触ったのですが、背面ボタンが左右に2つずつ、合計4つ搭載されているという点。非常にユニークですが、個人的には使いこなせなさそうだな・・・とも感じてしまいました。

あくまで握ったときに中指がちょうど外側のM1M2に来る位置にあり、そこから中指をもうちょっと奥に伸ばすとM3M4といった感じの位置関係なので、M3M4はあくまで予備のボタン的なバランス。

そしてM3M4はM1M2のように握って押す感じではなく、手前側に意識的に押し込む感じで入力するしか無いので、そういった意味でも使いこなす難易度はちょっと高そうです。

使用感

ペアリング

このコントローラーはホームボタン長押しで起動し、接続はBluetooth、2.4G、有線の三種類。ペアリングは背面のペアリングボタン長押しで可能です。

モードの切替は

Ximputモード B+ホームボタンを2秒長押しし、ホームボタンが緑点灯
Switchモード A+ホームボタンを2秒長押しし、ホームボタンが赤点灯

ウェイクアップ非対応

これがこのコントローラーをSwitchで使う上で残念なポイントですが、ウェイクアップ、つまりコントローラーのみでのスリープ解除に対応していません。なので起動したい場合は自分でSwitchの電源をつけなければいけません。

まぁPCやAndroidなどであればそこまで気にならない問題であろうとは思いますが・・・。

多機能

本コントローラーはファンクションキーと別のボタンの組み合わせで様々なことが設定できます。

背面ボタンマッピング

ファンクションキー+(M1/M2/M3/M4)を2秒間長押しするとホームがオレンジに点灯するので
マッピングしたいボタンを押す。

解除したい場合は背面ボタンを押しながらファンクションキーをダブルクリック

連射機能

A/B/X/Y/LT/RT/LB/RBの8つのボタンに連射を設定可能。

ファンクションキー+「設定したいボタン」で設定可能、解除は「設定したボタン」を押しながらファンクションキーをダブルクリック

他にもアナログスティックのデッドゾーンを0/10に設定できたり、振動のオンオフ、スティックやトリガー、ジャイロのリキャリブレーションなどもコントローラー側で可能です。

PC用アプリで設定

PC用アプリ「BIGBIG WON アシスタント」を使用すると前ボタンのマッピングや連射、デッドゾーンなどの、細かな設定が可能です。

感想

個人的なコントローラーの好みで言うと、ボタン類はカチカチ系が良い、アナログスティックはホールセンサーで安心したいという点がありますが、

それ抜きにしてもボタンの使用感的には特に気になりませんし、質感は良し、デザイン良し、背面ボタンがふんだんなコントローラーです。耐久性は分かりませんが・・・。

最近同じように充電スタンドが付いてくるコントローラーなども増えてきていて、選択肢としてはかなり多いので、ボタン仕様など含め気にいる組み合わせのモノを選ぶと良いかと思います。

ヨシダ

より早く最新情報をお届けするTwitter『ヨシダ情報局』や、レビュー動画を公開しているYoutube『ヨシダ・ザ・ムービー』もやっています。レビュー依頼は問い合わせやツイッターDMからどうぞ。

ヨシダをフォローする
タイトルとURLをコピーしました