記事内に広告が含まれています
エミュレータ機

四角いメタルボディにRK3566、ANBERNICロゴ無しの『RG353M』情報まとめ

エミュレータ機

Anbernicが正統なメタルシェルモデルのRG353Mを販売します。スペックアップしたAnbernicの王道モデル、安定の使いやすさ。

販売ストア

ANBERNIC RG353M
技術仕様 カラー ブルー/ディープパープル 素材 アルミ合金シェル、CNC プロセス 画面 3.5 インチ IPS パノラマ、ゼロ距離 OCA 全密着/ 640*480解像度、マルチタッチ CPU RK3566 Quad-Core 64 b...

最速の販売ストアはAnbernicオフィシャル。割引有りなので、確実に欲しい人は早めに決断を。

レビュー記事

RG353Mとは

RG353MとはAnbernic社が開発・販売予定のエミュレータ専用機で、ファミコンやプレイステーション1~PSP・ドリームキャストあたりまでのレトロゲームをエミュレータ上でプレイすることができます。

またAndroidとのデュアルブートで、コントローラー付きのスマートフォン・タブレットのような使い方もできます。

■基本スペック■
システム:Linux/Android
画面:3.5インチタッチパネル(640 × 480)
CPU:RK3566
RAM:2GB
ストレージ:32GB + 外部MicroSD
バッテリー:3500 mAh
寸法:145 × 70.5 × 15.9 mm
重量:232g
Wifi/Bluetooth搭載

基本的にはRG353シリーズのスペックと同様の3.5インチ横型ハード。位置付けとしてはRG353Pをメタルボディにしたモデル、RG351MPの後継機です。

カラーはブルーとディープパープル。ディープパープルって最近どこかで聞いたような・・・。

王道のデザイン・ロゴ無し

▲今回は王道のメタルデザインで、従来のAnbernic製品(RG350M、RG351MP等)の正統な後継機といった雰囲気。

しかしこれまでにあったANBERNICロゴがすっかりなくなっていて、画面占有率が高くなっているのも人気が出そうですね。

RG351MPと比較すると、少し小さく

▲ロゴが無い上がRG353M、下が過去モデルのRG351MP。ロゴを削った文、全体的に縦幅が圧縮されていて、ぎゅっとしたコントローラーのボタン配置。

またボタンはこれまで採用されていたJoy-Conクローンのものではなく、GuliKitのものが採用されているのでは?と言われています。

▲背面の印字もかなり控えめ、滑り止めグリップは健在です。

安心のファンクションキー位置、ショルダーボタンもマイナーアップデート

▲ファンクションキーは上側面に設定されていて、電源ボタンの隣とかでは無いので非常に安心。

またショルダーボタンがマイナーチェンジしていて、RG280Vのように段差がありの配置となっていて、フラットに隣り合わせとなっているRG351MPよりもL2R2ボタンへのアクセスがしやすそうです。

またRG353P・Vと同様、HDMI出力などに対応、しているのもアップグレードポイント。

3.5インチの王道端末を好きな人は震えて待て!

写真ソース:Discord NateTheGreat氏

ヨシダ

より早く最新情報をお届けするTwitter『ヨシダ情報局』や、レビュー動画を公開しているYoutube『ヨシダ・ザ・ムービー』もやっています。レビュー依頼は問い合わせやツイッターDMからどうぞ。

ヨシダをフォローする
タイトルとURLをコピーしました