ゲーム

コントローラー

【レビュー】レトロ系コントローラーなら迷わずこれ『8BitDo SN30 Pro』

スイッチオンラインでレトロゲームを遊んだりするとき、もっとレトロなコントローラーが良いな・・・って思う時、ありますよね。8BitDo SN30 Proはパッと見スーファミオマージュなコントローラーでありながらも、案外万能でどんなタイトルでも...
エミュレータ機

【レビュー】4インチのデカい縦型ハード『ANBERNIC RG405V』

ANBERNICさんによる最新のハードはなんとV、つまり縦型ハード、そして4インチのUnisoc T618。今や定番となったT618ですが、また攻め方がかなり特殊で、木目カラーが再び登場したのが一番の目玉ですね。と言いながら今回私はクリアパ...
コントローラー

【レビュー】でかい!でかい!優勝!『BIGBIG WON Rainbow 2 Pro』

BIGBIG WONというメーカーの存在は昔から知ってました。大大勝利!みたいな、なかなかユニークな名前の通り、勝ちたい人向けに結構頑張っているコントローラー周辺機器専門のメーカーです。私は別にそんなFPSとか対戦モノを全然やらず、そこまで...
コントローラー

【レビュー】質感がエグい『Gulikit KingKong2 PRO Controller』

Gulikitってメーカーを知っていますか?私がGulikitについて知ったのはホールセンサーの開発。ホールセンサーとはアナログスティックに磁気センサーを活用することで、勝手に入力されてしまう現象通称「ドリフト」をなるべく防ぐ、耐久性が高い...
コントローラー

【レビュー】王道のスマホ一体型コントローラー『GameSir X2 Bluetooth』

スマホ一体型のコントローラーで最も代表的なもののうちの一つがこのGameSir X2 ですよね。今回はそのX2のBluetoothバージョンをレビューしたいと思います。何故今更これをレビューするのかというと、縦向きの8インチタブレットをこい...
ゲーミングUMPC

【レビュー】流石に持ち運ばざるを得ない『AYANEO AIR 1S』

ポータブルゲーミングPCって、ポータブルって言う割にはどれもSwitch以上のサイズ感で大きかったり、重量が500g超えでかなり重かったりしますよね。そういったニーズに答えたのがAYANEOのAIRシリーズ。縦横の寸法はスイッチライトくらい...
ゲームグッズ

【レビュー】まさかこの歳になってたまごっちにハマるなんて・・・『たまごっち uni』

たまごっち買っちゃいました。まさかこの歳になってたまごっちを買うとは・・・今回購入したのは『たまごっち uni』という最新作で、ウェアラブルかつWifi搭載で通信可能、USB-Cで充電可能という現代的な仕様。別に買うつもりは無かったんですが...
ゲーミングUMPC

【レビュー】令和のPSP『GPD WIN 4』

PSPって・・・最高ですよね。皆さんは令和にPSPが再登場したの知ってますか?ちょっと名称が変わってGPD WIN4 になったんですけど・・・OSもWindowsになったんですけど・・・どこからどう見てもPSPですよね。冗談はさておき、今回...
コントローラー

【レビュー】究極のコントローラーは超便利『8BitDo Ultimate Bluetooth Controller』

最近Nintendo Switchのプロコントローラーがめちゃくちゃドリフトしちゃうので、代わりのコントローラーを探していました。それとは別に、XBOXコントローラーをかなり気に入っていて、このコントローラーがNintendo Switch...
エミュレータ機

【レビュー】覇権を取れたはずの『GKD mini Plus』

過去に私がネクストミヨーミニだとかなんとかかんとか言っていたハードを覚えていますか?その名もGKD mini Plus。最高のデザインと、ドックに接続してアナログスティックを追加できるというギミック。そして性能も高い。一見かなり良さそうな中...
SteamDeck

【比較】SteamDeck vs ROG Ally

「新しくASUS社からROG Allyっていうハードが出たけど、SteamDeckから乗り換えようか迷ってる!」とか、「SteamDeckはスルーしたけどROG Allyは良さそう!」とか、次々と新しいハードが出る昨今で悩んでいる人が居ると...
VR/AR

【レビュー】ただの変態ハードじゃなかった『Pimax Portal』

半年以上待ってやっと届きました。ヘッドセットに装着するとVR端末になるという、とんでもなく変態仕様なハード『Pimax Portal』まだVRヘッドセット側が届いていないので、携帯モードのみの使用になりますが、それでも十分過ぎるくらいに楽し...