記事内に広告が含まれています
エミュレータ機

今から中華ゲーム機デビューするならRG350Pもかなりアリかも?

エミュレータ機

RG350Pの商品ページがAmazonに出ていますね。RG350(無印)が出る前なら確実にこちらを選んでいたと思います。特徴や他の機種との比較をまとめておきます。

RG350Pとは?

RG350Pは、名前通りRG350系列(RG350M,RG280Mなど)のうちの一つで、簡単に説明すると

RG350のアップグレード版、もしくはRG350Mの廉価版といった感じです。

RG350で不満だったアナログスティックなどの改善をしながら、RG350Mのような高価で重厚感のあるアルミボディを不採用にしているので値段や使いやすさなどを考えるとある意味中華ゲーム機入門に一番最適な端末だと思います。

スペック

まずはスペックから見ていきます。

画面:3.5 インチ IPS (320×240)
SOC:Ingenic JZ4770
CPU:1 GHz Single-Core MIPS XBurst1
GPU:Vivante GC860
RAM: DDR2 512M
ストレージ:内部16-32GB + 外部MicroSD
バッテリー:2500mAh.

基本的にスペックはRG350と変わりません。じゃあ何が変わったのか、商品写真などを見ながら確認していきます。

あ、ちなみに液晶の解像度はRG350Mのように高解像度になっていないので注意が必要ですね。ただドットバイドットで映る美しさは個人的にはかなり有ると思うので、これは好みの問題ですかね。

RG350の不満点を徹底的に解消

上記がRG350P、下記がRG350の商品画像です。不評だった点が完全に改善されています。目立つ点というか、重要な点を主に挙げておきますね。

アナログスティック位置の変更・出っ張りの修正

アナログスティックの位置が左右両方とも下になり、十字キー操作が容易になりました。またアナログスティック自体もRG350Mと同様、出っ張っていないものとなり、十字キーやBボタンとの干渉することが無くなっています。

RG350は有志でアナログスティックを自作している人が居るほど不満が多いアナログスティックだったので、この改善は最高だと思います。またバランス的にもこちらのほうが私は好きです。

リセットボタンをくぼませる

リセットボタンが窪んでいます。

RG350Mと同様ですが、間違えて押したりすることが無いように配慮してのことだと思います。思いやり~

背面のグリップ

背面にRG350M同様グリップが付きました。RG350Mを使っていて思いますが、これはめちゃくちゃいい感じです。

持つにしても、テーブルに置くにしても、有るとかなり使いやすいですね。

内部MicroSDを外部化

これはカスタムファームウェアを積極的に導入したい人のためのものでもありますが、いちいちドライバーで外装を取り外して内部microSDを取り外す必要が無くなりました。

まぁ、普通に使っていても突然MicroSDが壊れる可能性だって有るので、そういった意味でも直ぐに取り外せるのは便利ですね。

以上です。

ということで、完成され尽くしたRG350P、RG350Mよりも軽くて安い。

今から中華ゲーム機デビューしたい人にはかなりおすすめの端末です。

RG350Mを買いたいけど、ちょっと高いよな~って人にもおすすめ。とりあえずこれを買っておけば間違いない。私も無印版ではなくこちらを欲しかったなぁと思います。

ヨシダ

より早く最新情報をお届けするTwitter『ヨシダ情報局』や、レビュー動画を公開しているYoutube『ヨシダ・ザ・ムービー』もやっています。レビュー依頼は問い合わせやツイッターDMからどうぞ。

ヨシダをフォローする
タイトルとURLをコピーしました