Miyoo Mini BIGだのなんだのと言っていたら、なんとMiyoo Miniの大きいバージョン『Miyoo Mini Plus』が出るという情報が流れてきました。
Miyoo Miniのデザインはすごく好きだけど、遊ぶには小さすぎて無理って方には朗報です。
基本スペック
CPUはMiyoo Mini同様で、画面が3.5インチの640×480と、スペック上では画面サイズが大きくなったMiyoo Miniそのもの。
大きくなった分バッテリー容量も上がっていて、1900mAh→3000mAh。Wifiも搭載されるとか。
まさにMiyoo Mini BIG!

▲デザインはまさにミヨーミニビッグといった感じで、(海外ではMiyoo Mediumと言われてる)画面を大きくしたMiyoo Miniのようなデザイン。
狭いベゼルはそのまま、ボタン配置のバランスもそのまま、パーツもそのままのように見えます。

▲この画像を見るに、システムも据え置きのよう。
RG35XXよりも下側が短い

▲左からANBERNIC RG35XX、Miyoo Mini Plus、Miyoo Mini。デザイン的にはRG35XXとほぼ同じ仕様ではありますが、コントローラーの下部分がより短く、よりコンパクトなボディとなっています。
LRボタンが理想の形に

▲そして背面のショルダーボタンですが、こちらはRG35XXのようなカーブがかった形状でありながら、R1とR2に段差があるデザインとなっていて、より押しやすくするような工夫がされています。
ボリュームがダイヤル式ではなくボタン式になってしまったのが個人的には少し残念。

8505.0¥ |Miyoo ポータブルミニコンソールV3,2.8インチipsスクリーン,Linuxシステム,クラシックゲーム,エミュレーター|携帯用ゲーム機| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com
販売開始は2月10日AliExpress公式予定とのこと。私も頑張って購入したいですが、500台限定とのことなので争奪戦になりそうで買えるかどうか・・・
画像ソース:Discord Retro Game Handhelds
¥10,999 (2022/11/03 17:37時点 | Amazon調べ)
