スマートフォン

スマートフォン

【レビュー】なんなんだこのスマホ・・・『Nothing Phone (3)』

今個人的に一番注目しているメーカーがNothingなんですが、そのNothingのメインライン、フラグシップモデルの新しいやつが出ました。その名もNothing Phone (3)。Nothingといえば独特な背面LEDだったんですが、それ...
スマートフォン

【レビュー】お財布ケータイあります『CMF Phone 2 Pro』

今個人的に一番注目しているメーカーがNothingなんですが、そのNothingにサブブランドでCMFっていうラインがあり、廉価モデル的な立ち位置ではありながらもデザインが良くて良いんですよね。今回紹介するモデルはその最新モデルで、おしゃれ...
スマートフォン

【レビュー】電子ペーパースマホ『Bigme Hibreak Pro』

Kindleを買って以来、E Inkディスプレイっていいなぁって思ってるんですよね。目に優しく、本当に紙で読んでいるような感覚が非常に新鮮で、そして何よりバッテリー持ちの良さが液晶と比べるととんでもない大差。しかしまぁちょっとだけ大きいなっ...
スマートフォン

【レビュー】性能バケモノ、デザインバケモノ『REDMAGIC 10S Pro』

このスマホ、いわゆるゲーミングスマホと呼ばれる、最新チップ搭載のハイエンドかつファンも搭載で、最高の処理能力を実現しているモデルなんですけど、それよりすごいのがデザインで、パンチホールすらないディスプレイとカメラの出っ張りがないフラットな背...
スマートフォン

【レビュー】これでもう豚鼻と言わせない『Nothing Phone (3a)』

今個人的に一番注目しているメーカーがNothingなんですが、そのNothingが新しいスマホを出しました。今回出たモデルは前回私も購入したNothing Phone (2a)の後継機で、使いやすさやデザインの良さ、価格の手頃さはそのままア...
スマートフォン

【レビュー】伝説のスマホを褒めまくる『BALMUDA Phone』

みんなは伝説のスマホと聞いてなにが思い浮かぶでしょうか?そうですね、国産ブランド、バルミューダフォンですね。正直もう色んな意味でずっと気になっていて、いつかは手に入れたいなとずっと思っていたんですよね。それでようやく今が手に入れる機会かもし...
スマートフォン

【レビュー】脳がおかしくなるデザインのスマホ『nubia Z70 Ultra』

綺麗すぎてやばい、ずっと見てられる、脳がおかしくなる、犯罪。眺めているだけで一日が終わってしまった。というのは言いすぎだとしても本当にすごいデザインのスマホが出ました。それがこのnubia Z70 Ultra。まずこのゴッホの星月夜(The...
スマートフォン

【レビュー】アトムの充電器!でも、なんでうちに?『ASTRO BOY Special Edition Package』

実は私、手塚治虫好きなんですよね。その手塚治虫の代表作、鉄腕アトム60周年で、特別な製品『MagSafeワイヤレス充電器とフィギュアを含むアストロボーイスペシャルエディション』が登場したとのことで、なぜかうちに連絡が来たので紹介します。めち...
スマートフォン

【レビュー】エッジが効きすぎている(物理的に)『nubia Z60 Ultra』

角ばってるガジェットって本当に好きなんですよ。エルゴノミクス、快適性からは多少遠ざかるかもしれませんが、物質感を強く感じるフォルムが、何よりも美しいと感じます。ということで、かなり角張ったGalaxy S24 Ultraがほしいなと思ったん...
スマートフォン

【レビュー】はじめてiPhoneを使うガジェットオタクの感想『iPhone15Pro』

私実は最初のスマホからAndroidなんですよね。別にAppleのアンチでもなんでもなく、最初に使い始めたので移行が面倒だし、高いし・・・という感じで使い続けていました。色々レビューする上で、日本で一番売れてるスマホを触ったことないのに他が...
スマートフォン

【レビュー】最高にオシャレでコスパも良い『Nothing Phone 2a』

おしゃれなガジェットって最高ですよね。これまでおしゃれガジェットにこだわってきた私ですが(どこが?)、今回は理想的というか、本当にワクワクして、心から応援したいなって思うスマホをゲットしました。もう少し小さければ良いなとは思うものの、十分な...
スマートフォン

【レビュー】デカいし音もデカい『Ulefone Armor 26 Ultra』

これまでに無い機能が追加されたスマホってワクワクしますよね今回紹介するスマホはいわゆるタフネススマホ、工事現場やキャンプユーザーをターゲットにしたガジェットで、過去にもいくつか紹介したのですが、それともまた違った機能を持っているのでよろしけ...