ガジェット

タブレット

【レビュー】12インチは流石に大きすぎて面白い『Blackview Tab18』

12インチのタブレットって使ったことありますか?一般的にタブレットの画面サイズは大体10インチで、小さいものが好きなら8インチくらい、もう少し大きい方が良ければ11インチくらいとなるんですが、12インチ。小さいもの好きな私は8インチを普段使...
タブレット

【レビュー】11インチの格安中華タブの実力はいかに『Headwolf Hpad2 Pro』

格安中華タブレットって新規参入が凄く多くて、競合がかなり多いです。その中でも最近良く聞くメーカーのHeadwolf。そして今回始めて手にしたのが、かなり大きめの11インチタブレット。普段は小さいものを愛好していて、タブレットも8インチくらい...
スマートフォン

【レビュー】限りなくスマホに近いゲーム機『REDMAGIC 8S Pro』

ゲーミングスマホってありますよね。それのうちの一つが今回紹介するRedmagic 8S Pro。ゲーミングスマホって言ったってただ性能が高いだけのスマホでしょ?って思うじゃないですか。私もそう思っていましたが実際に使ってみると、ゲームをよく...
VR/AR

【レビュー】人を駄目にするデバイス『Rokid Max』

すごすぎて声が出ちゃいました。知ってますか?『ARグラス』簡単に言うとメガネ型の液晶モニターみたいな感じで、いつでもどこでも大画面の映像を楽しむことができます。こういうデバイスって昔から出ていて、昔からずっと気になっていたんですが、まぁ言う...
コントローラー

【レビュー】王道のスマホ一体型コントローラー『GameSir X2 Bluetooth』

スマホ一体型のコントローラーで最も代表的なもののうちの一つがこのGameSir X2 ですよね。今回はそのX2のBluetoothバージョンをレビューしたいと思います。何故今更これをレビューするのかというと、縦向きの8インチタブレットをこい...
タブレット

【レビュー】激売れしてる激安8インチタブレット『ALLDOCUBE iPlay50 mini』

8インチタブレット、皆好きですよね。最近一番人気なのがそう、iPa・・・じゃなくてiPlay50 miniというAndroidタブレット。徹底的にコストカットし、格安を提供しておきながらもiPad気分を味わわせてくれる、簡単に言うと超廉価版...
VR/AR

【レビュー】ただの変態ハードじゃなかった『Pimax Portal』

半年以上待ってやっと届きました。ヘッドセットに装着するとVR端末になるという、とんでもなく変態仕様なハード『Pimax Portal』まだVRヘッドセット側が届いていないので、携帯モードのみの使用になりますが、それでも十分過ぎるくらいに楽し...
スマートフォン

【レビュー】本当にコスパ最高なのか『Pixel 7a』

巷では『泥スマホはPixel一強!!!』みたいに言われていて、私としてもずっと気にはなっていました。実際冷静に考えてみて、ソフトとハードが同じ会社で一体的に作られている・・・という考えで見てみると、どう考えてもコスパは良いハズ、と直感的に思...
スマートフォン

【レビュー】スマホをゲームボーイにする夢と現実『Hyperkin SmartBoy』

スマホをゲームボーイにできるSmartBoy。なんともロマン有るガジェットで、ずっと欲しいと思っていてたまたまセールをやっているのを見つけてようやく購入!したんですが、まぁ・・・ずっと放置してました。というのも、コンセプトは非常に面白く、頑...
スマートフォン

【レビュー】至高のスマホ『Zenfone 9』

スマホってバッテリー持ちが一番!バッテリーが長持ちするのが結局一番快適なんだ~!CPU性能はいらない!・・・と、以前言っていた私ですが、なんとこのZenfone9は、一番良いと思っているサイズ感で5.9インチディスプレイ、現時点で最高クラス...
ガジェット

【検証】どう考えても詐欺!なMicroSDをAmazonで購入して容量偽装チェックしてみた

ニンテンドースイッチやSteamDeckに512GBのMicroSDを入れて使っていると、なんやかんやで容量が足りない容量がもっとほしいとなっておりまして、そこで1TBのMicroSDを購入検討することにしました。1TBものMicroSDと...
ガジェット

2022年買ってよかったもの(総合)

今回は2022年に買ってよかったものを、中華ゲーム機以外のものを総合としてまとめておきます。めっちゃ細かい物、レビューしたもの、していないものなど、良かったと感じたものを多岐にわたって振り返りながら紹介します。今年はカメラ関係など、YouT...