せっかくAYANEO PROが手に入ったので、アヤネオで使える周辺機器は何があるかなと思って調査しました。本体を別の色味に変更できるスキンシールが出ているなど、やはり他の中華ゲーム機に比べると、かなりバリエーション豊富に感じます。
早速アヤネオではなくGPDWIN3が欲しくなってしまっている私ではありますが・・・。
保護フィルム

AYANEOはタッチパネルなので、タッチで使うことが多いんですが、非常につっかかる感じがあるし、やはり指紋も気になるので反射防止保護フィルムは必須です。個人的にはですけど。
他にもかなり色んなメーカーから出ているのでチェックしてみてください。
まぁ、私はデントオンラインさんが付けてくれたので別に買う必要はないんですが。
AYA NEO専用グリップ

アヤネオ専用のグリップも出ていました。操作性が格段に向上すると思うので、グリップ付けたい派の人はチェックしてみてください。
個人的にはグリーンがかなりかわいいなって思います。
AYANEO専用ケース
持ち運ぶ場合はケース必須だと思うので、アヤネオをきっちりと守るように作られた純正のケースを購入することをおすすめします。ちなみに国内ストアも海外ストアも値段が変わりません。
以下のような、ロゴ無しのケースもアリエクで見つけました。

スキンシール


結構驚いたんですが、スキンシールも様々な種類が売っていました。落ち着いたレザー調のシールから、ギリギリアウトな代物まで色々とあります。
純正ドッキングステーション(クレードル)

AYANEOはドッキングステーションに接続することでSwitchのように、テレビやモニター出力することができます。おまけにインターフェイスも充実していて、アヤネオ自体をデスクトップPCのように使えるのは非常に魅力的で、私も是非買おうと思っています。
まぁPCなので、コレじゃなくても全然使えるんですけどね。でも純正の方が見た目が良いじゃないですか?
現在購入できるのは上記Banggoodですが、デントオンラインなど他国内サイトでも購入可能で、そのうちAmazonでも買えるようになると思うのでとりあえず保留です。

非純正ドッキングステーション
スタンドにならなくていいし、USB-C用の拡張ポートが欲しいだけだよって場合はこのようなPC用ドッキングステーションを購入すれば使えると思います。実際私が所有しているいつ購入したかわからないやつは使えました。
macbookに使える↓のヤツみたいなの欲しいですね。
充電器
充電器は60Wとの記載が有りましたので、mac用のものとか使えそうです。出力ワット数が少ない場合は充電できないのは確認しましたので、ここらへんは何かのタイミングで試してみたいなと思ってます。
コメント
初めまして☆失礼します☆
ボクもayaneoユーザーの1人なんですが、ヨシダさんと同じくモニターやTVなどに出力してゲームを遊びたいと思うのですが、、、
どこの設定をいじればプロコンやプレステコントローラーで操作出来る様になるのでしょうか?
それにはグレードル必須なんでしょうか?
ご教授お願い致します(><)
全然クレードル要りませんよ~。
テレビ出力する場合はusb-c to HDMI変換アダプターとかで接続すればできて、
プロコンやプレステコントローラーは『windows プロコン』とかで調べてもらうのが早いかと。
通常のpcと同じようにbluetooth接続で使えるようになります。
ご返事ありがとうございます☆
アドバイスに従って帰宅後トライしてみます☆
また分からなかったらコメントしてよろしいでしょうか?
どうぞどうぞ。
まぁ私がアヤネオで使っているコントローラーはXBOXコンなので、
わからないこともあるかもしれませんが私が答えられることであれば答えますよ~。
ヨシダさんこんばんは☆
どうやらプロコンと純正プレステコントローラーはスタンバイ出来ました。とメッセージ有りますが、ayaneoのドライバーが優先されてるみたいでプロコンが動きません(><)
xbox コントローラなら動くのかもしれないですね(><)
ちなみに xbox コントローラで遊べる状態の時ってayaneoコントローラーでも反応してますか?
こんばんわーxboxコントローラーで遊べる時はayaneoコントローラーでも遊べます。
ゲームによっては1P2Pとなって操作できなくなる事もありますが。
steamのbigscreenモードで設定するとうまくいったような気がします。
普段switch用コントローラーなどは使わないので断定は出来ませんが・・・。
https://www.amazon.co.jp/Uniraku-Switch%E7%94%A8%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-PS4%E7%94%A8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%85%A3%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/B07ZF6XDPV/ref=mp_s_a_1_3?creative=6339&keywords=Uniraku+PS4%26Switch%E7%94%A8%E6%9C%89%E7%B7%9A%E3%81%A8%E7%84%A1%E7%B7%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC&linkCode=ure&qid=1646054738&sr=8-3
こーゆー物が必要なんでしょうか?
要らないと思います!ちょっと試してみますね
ありがとうございます☆
デスクトップからゲームを開くとコントローラーの優先により使えない場合が有りましたが、
前述の通りsteamのbigpictureからゲームを開くと普通に使えました。
私は他のランチャーのゲーム(epic等)も全部steam経由で起動できるようにしているので、
外部コントローラー等でプレイしたい場合はそうすれば多分解決できます。
まぁ知らないだけで他にソフトなどを入れてコントローラーを制御する方法が在るかもしれませんが、、、。
ありがとうございます☆
再チャレンジしてみます☆
おはよう御座います☆
やっぱりps3純正コントローラーでは、認識はするんですが反応してくれません(><)
xbox コントローラ+グレードルが必要なのかもしれませんね(><)
xbox コントローラ+クレードルはかなり便利なのでおすすめですが使えるはず、、、
と思っていましたが、
ps3コントローラーですか・・・それは多分ドライバーとか入れたりしなきゃいけないので
もうXBOXコントローラー買いましょう!笑
ありがとうございます☆
最後に、グレードルに繋がず電源にも繋がず xbox コントローラを有線、無線、反応しますか?
使えますよ〜。クレードルはあくまでも拡張端子なので、コントローラーの接続には特に関係ないです。
PC ドッキングステーションとか調べて出てくるやつと同じで、それらもクレードルと同じように使えると思います。
あと質問する際は詳細に自分の環境(使っているもの、設定、OS等)を教えていただけると助かります。
ありがとうございます☆
ayaneo2021pro
一度クリーンインストールするのに回復ドライバーを抜き忘れて、ただのWindows10になってしまい、問い合わせてドライバー入れ直したんですが、入りきれてない(入れ忘れ)あるんですかね?
あ〜それはあるかもしれませんね。僕はクリーンインストールしていないので、少し環境が違うかもしれません。
ただどちらにしろPS3コントローラーを使う場合にはドライバを入れる必要があると思います。
スイッチプロコン・PS4コントローラーは自動でドライバインストールされるので必要ありません。
いろいろ帰って試してみます☆
switchプロコンは無理やった様な〜?
Switchプロコンで試しましたが何の問題もなく出来ましたよ~
ありがとうございます☆
どこか設定がおかしくなってる様に思いますのでいろいろやってみます!