最近はちょっとだけ調子が良いですが、しょっちゅう具合が悪くなります。なのでこうすれば治ったっていうのを共有&自分用としてメモしておきます。3Dプリンターユーザー向け、いや、完全に自分用です・・・。
不具合
押し出しがされない・スカスカなのが印刷される
なんかフィラメント切れで止まったり、オーバーヒート?で突然止まったりすると何故か設定が初期化されることが多い。マジで迷惑なんですが、
設定をし直す or 保存していた設定を復元する
とかで治ります。フィラメントがスカスカで印刷されたら大体これ。これを期に設定し直すも良いけど、Repetier Hostで設定を保存しておくのが楽。
めちゃくちゃブチブチ言いながら印刷されて、ザラザラの表面になる
フィラメントの吸湿であることが多いですが、温度設定が正常な値では無いことも多い。温度が230度とか書かれているフィラメントでも、200度~180度とかかなり低めにして印刷するとうまくいくことがあった。
・表面、積層面が荒い → 温度が高すぎる
・ビルドプレート側のラインが綺麗じゃない → 温度が高い、もしくはビルドプレートと近すぎる、遠すぎる等
最初は大丈夫だったのにおかしくなった
温度を下げて印刷しても駄目、もしくは最初は平気だったけど徐々に駄目になったなら吸湿、もしくはホットエンドがおかしい
多少の吸湿ならフィラメントドライヤーでなんとかなった。フィラメントがちゃんと乾燥したかどうかは重量を測れば少し軽くなっているので分かるらしい。
最近ではほかにも下記のようなオーブンを使ったりしているらしい。ビーフジャーキー作りたい。
押し出しが一定じゃない
フィラメントの送り出しをしても太さがまばらになる場合、
エクストルーダー(右側の送り出すやつ)が詰まってる、ノズルが詰まっている、もしくはホットエンドがおかしい。ホットエンドを交換すれば大体良くなる。
ホットエンドは『ホットエンド V5』というキーワードでアマゾンをさまよって見つけたやつとかAliExpressで探せばある。下記みたいなやつ。AliExpressだと半額。
ノズルが詰まる
色んな種類のフィラメントを交換して試したりしてると結構詰まる。印刷してれば何故か調子が良くなってくることも多いけど、ホットエンドごと交換すればなんとかなることも多い
設定
ホットエンドを交換したら全部設定し直す
これが地味に面倒くさく、ホットエンドを交換したら微妙にサイズとか色々違ったりするので全部設定し直す必要がありそう。
メッシュベッドレベリング→PIDオートチューン→エクストルーダーキャリブレーションって感じで。自分用に手順だけメモしておきます。
Yanさんのnoteを参考にしています。
メッシュベッドレベリング
メニューから実行するだけですが、デフォルトの距離がベッドと あまりにも近すぎる or 離れすぎている だとなんかうまくいかないので(うちの子だけか?)、最初に通常のレベリングのように4隅とりあえず適度に高さを合わせておく必要あり。
うちの子だけか?
PIDオートチューン
・Repetier Hostでプリンタに接続
・M106 S191 (ファンを75%で作動)
・M303 E0 S●●● C15 U1 (エクストルーダー●●●℃)
・M303 E-1 S●● C6 U1 (ベッド●●℃)
・M500
エクストルーダーキャリブレーション
・Repetier Hostでプリンタに接続
・M503 (現在の設定を表示)
・M92 ~ E92とかになってたら要再設定 E●●をメモ
・エクストルーダーの入り口から120mmでフィラメントをマーク
・M104 S210 (指定温度までノズルを加熱)
・m83 (エクストルーダーを相対値モードに)
・G1 E100 F100 (100mm送り出す)
・エクストルーダー入り口からマークまでの長さを計測
・120mm - (長さ)mm = ○○mm
・100 ÷ ○○ × ●● =✕✕✕.✕✕✕✕…
・M92 X80.00 Y80.00 Z400.00 E✕✕✕.✕✕ (エクストルーダーのステップ数を指定)
・M500