スマートフォン 【レビュー】アトムの充電器!でも、なんでうちに?『ASTRO BOY Special Edition Package』 実は私、手塚治虫好きなんですよね。その手塚治虫の代表作、鉄腕アトム60周年で、特別な製品『MagSafeワイヤレス充電器とフィギュアを含むアストロボーイスペシャルエディション』が登場したとのことで、なぜかうちに連絡が来たので紹介します。めち... 2024.09.19 スマートフォン
コントローラー 【レビュー】ネタかと思ったらめちゃ良い感じだった『Manba One』 割とずっと気になっていたけど、タイミングが無くて買っていなかったコントローラーがあるんですよね。それが今回提供のご連絡をいただき触っていて、正直触るまではキワモノ枠で紹介しようと思っていたんですが、唯一無二のユニークな面白さがありつつ、質感... 2024.09.14 コントローラー
スマートフォン 【レビュー】エッジが効きすぎている(物理的に)『nubia Z60 Ultra』 角ばってるガジェットって本当に好きなんですよ。エルゴノミクス、快適性からは多少遠ざかるかもしれませんが、物質感を強く感じるフォルムが、何よりも美しいと感じます。ということで、かなり角張ったGalaxy S24 Ultraがほしいなと思ったん... 2024.09.13 スマートフォン
コントローラー 【レビュー】魔改造プロコンみたいな『FireBird』 一つのコントローラーをあらゆるハードで使えたら良いなって思うこと、ありますよね。今回紹介するコントローラーは、いわゆるスマブラなど競技シーンに適した、ポーリングレート1000Hz、Switchでも高い応答速度の有線コントローラーで、おそらく... 2024.09.10 コントローラー
コントローラー 【レビュー】タブレットが挟める有線コントローラー『abxylute S9』 スマホ用コントローラーがどんどん新しいものが出ていますね。今回は新規参入…というか過去にリモートプレイ専用機でレビューしたabxyluteさんの新製品です。まさかのところからの参入で、しかも流石というかなんというか、有線タイプの挟み込みコン... 2024.09.07 コントローラー
エミュレータ機 【レビュー】これ知ってる?『AYANEO Pocket Micro』 ポータブルゲーミングPCをメインに販売してきたAYANEOさんがなんと、3.5インチディスプレイの小さいAndroid機を出します。既存で3.5インチのゲーム機って中華エミュ機で色々出てるやんって思うかもしれませんが、地味〜に仕様が異なって... 2024.09.04 エミュレータ機
オーディオ 【レビュー】変なイヤホン『ACEFAST ACEFIT NEO』 耳を塞がないオープンイヤー型のイヤホンって良いですよね。いわゆる作業や仕事中に、まわりの音や声が聞こえる環境で音楽やラジオを楽しめる、そして耳をガッツリ塞ぎ続ける不快感がないという点で、私も結構重宝しています。よく使っているのはイヤーカフ型... 2024.09.02 オーディオ
エミュレータ機 【レビュー】ジェネリックAnalogue Pocket感『ANBERNIC RG40XX V』 小さいガジェットだいすきクラブのワタシですが、今回、デカいゲームボーイライクなハードのレビューをします。まぁデカいから、あんま刺さらんだろうな・・・と、思っていたんですが、造形とパーツの良さがビシッとキマっていて、画面もデカい、ベゼルが狭い... 2024.08.25 エミュレータ機
スマートフォン 【レビュー】はじめてiPhoneを使うガジェットオタクの感想『iPhone15Pro』 私実は最初のスマホからAndroidなんですよね。別にAppleのアンチでもなんでもなく、最初に使い始めたので移行が面倒だし、高いし・・・という感じで使い続けていました。色々レビューする上で、日本で一番売れてるスマホを触ったことないのに他が... 2024.08.19 スマートフォン
コントローラー 【レビュー】一番売れてるスマホ用コントローラー『Backbone One PlayStation版 第2世代』 スマホ用有線コントローラーの中でもかなりクオリティ高めのBackbone Oneですが、その第2世代がいつのまにか出ていました。機能的には大きく変わったモデルというよりは、改善されたモデルという感じなので色々な変更があったわけではないのです... 2024.08.17 コントローラー
エミュレータ機 【レビュー】強力な新勢力『MagicX(Ampown) XU Mini M』 小さいガジェット大好きクラブの私達ですが、朗報です。また良い感じのやつが出ました。ここ最近2.8インチディスプレイを採用した小型エミュ機がいくつか出ていて、その中でもそこまで注目されていなかったダークホース的なハード。少し前にMagicX ... 2024.08.11 エミュレータ機
スマートフォン 【レビュー】最高にオシャレでコスパも良い『Nothing Phone 2a』 おしゃれなガジェットって最高ですよね。これまでおしゃれガジェットにこだわってきた私ですが(どこが?)、今回は理想的というか、本当にワクワクして、心から応援したいなって思うスマホをゲットしました。もう少し小さければ良いなとは思うものの、十分な... 2024.08.05 スマートフォン