完全に記事にするのを忘れてましたが、前回バックライトIPS液晶に換装した時は画面サイズが小さいのが気に入らず、あまり使わずに放置されていました。ので、オリジナルサイズのバックライトIPSも購入しよう!と決意して購入することにしました。
というのが、半年くらい前で、実際に換装したのは12月なんですか・・・笑
今となってはさらに画面サイズが大きくなったIPSも発売されているんですが、まぁそれはさておき、記憶もおぼろげなので、なんとなく写真中心で紹介したいと思います。
購入したもの
・IPS液晶
▲こちらのIPSを購入しました。最新の?新しい?ファニプレストア版は↓こちら。ちなみに要ハンダ。
・シェル

▲加工済みのシェルを購入しました。加工が面倒なので加工済みシェルの購入をおすすめしますが・・・今はどうやら販売されていないらしい。
届いた外装とバックライト化キットを見ていく
届いたバックライトキットはこんな感じ。

▲相変わらずファニプレの良いパッケージ。

▲こちらは内容物です。


▲こちらはシェル
外装変更&バックライト化
さっくりとバックライト化していきます。

▲こいつを分解して進めていきます。


▲念の為動作確認
解体

▲解体。Y字ドライバーでネジを外していくだけ

▲解体。+ドライバーでネジを外していくだけ
シェルに合うか確認

▲加工済みシェル

▲両面テープをつける(付けなくても良い)

▲かっちりハマったので固定しないままいきます。
動作確認

▲明るさセンサーはここに

▲明るい!

▲いいね
完成
色々ハンダ付けとか、過程は省いてますが、まぁとりあえずできました。

▲オリジナルサイズでもGBCは画面サイズ小さいな~





▲クリアシェルなので液晶の端が見えてます。

▲ちゃんとはんだ付けしてます
バージョン1と比較

▲バージョン1と比較。写真だとそこまで違いがわかりませんが、実際に見ると結構違います。右のバージョン1は白の膨張色というのもあり、より画面が小さく見えるような気がします。

▲こんな感じ。

▲これと

▲これ
最新のIPSはオリジナルサイズよりも大きい
▲ちなみにこちらが最新の画面大きい版ips。欲しい。GBPの液晶をそのまま流用している。欲しい。