エミュレータ機

【レビュー】頭良すぎて頭悪い人が開発したのか?『ONEXSUGAR-Sugar 1』

ギミックがあるガジェットって楽しいですよね。折りたたみだったり、スライドだったり。今回紹介するのは、そのどちらでもなく、逆折りたたみ+反転コントローラー。何言ってるのかわかりませんよね。わたしもわかりません。簡単に言うと、通常状態ではSwi...
タブレット

【レビュー】ゲーミングタブレット『REDMAGIC Astra』

8インチタブレットって良いですよね。今回、ハイエンドゲーミングスマホを沢山出してきたREDMAGICが殴り込み!ゲーミング8インチタブレットを出しました。その名もREDMAGIC Astraスペックはもちろん最新のハイエンド、そして十分過ぎ...
スマートフォン

【レビュー】性能バケモノ、デザインバケモノ『REDMAGIC 10S Pro』

このスマホ、いわゆるゲーミングスマホと呼ばれる、最新チップ搭載のハイエンドかつファンも搭載で、最高の処理能力を実現しているモデルなんですけど、それよりすごいのがデザインで、パンチホールすらないディスプレイとカメラの出っ張りがないフラットな背...
コントローラー

【レビュー】このDパッド…浮いてる?『8Bitdo M30』

私のお気に入りのコントローラーっていくつかあるんですけど、その中でもかなり、というか一番好きなブランドが8Bitdoで、多様なラインナップとクオリティ・デザイン性の高さが気に入っているんですよね。今回はアリエクでめっちゃ安くで売っていたセガ...
エミュレータ機

【レビュー】このサイズ感が脳を焼く…『Ampown MagicX Zero40』

MagicXさんがとうとうやりやがりました。その名も「Zero40」。このモデルはいつも通りAndroidを搭載したゲーム機なのですが、なんとディスプレイが縦長比率なんですよね。これにより何ができるかというと、そう。もうおわかりいただけた通...
ゲーム

結果:PS5買ったほうがいい。『PlayStation Portal リモートプレーヤー』レビュー完全版

PSVitaが出たのが2011年、ずっとPSの携帯ゲーム機って出ていなかったんですが、とうとう出ましたPlayStation Portal。発売日に実は購入していたので今回満を持してのレビューとなります。ちなみに発売日は2023年で、どうし...
PC

【レビュー】車に轢かれるパソコン『GEEKOM IT15』

まずこちらの動画をご覧ください。どうしてそんな過酷なダメージを与えるのか不明ですが、なんかそういうめっちゃ頑丈で小さいMini PCを今回は紹介します。小さくて頑丈なだけでなく、作業やゲームもそれなりに動くので、流石に耐久テストはできません...
SWITCH

【レビュー】実は変態コントローラーです『Nintendo Switch 2 Proコントローラー』

新しいゲーム機を手に入れたらそう、周辺機器が欲しくなりますよね。今回はSwitch 2と一緒に購入した任天堂公式の専用コントローラー、『Nintendo Switch 2 Proコントローラー』をレビューしていきます。本来はコントローラー単...
コントローラー

【レビュー】堅実かつ多機能『Gulikit KK3 MAX』

Gulikitっていう、ホールセンサースティック、つまりドリフトしにくい、壊れにくいスティックを開発してる企業があるんですけど、そこのコントローラーって結構良いんですよね。私も愛用しているシリーズの最新モデル(出たのはちょっと前)を提供いた...
エミュレータ機

【レビュー】格安で折りたため!『POWKIDDY V90S』

Powkiddyが新しく折りたたみモデルを出しました。実はかなり先陣を切って折りたたみモデルを出していたのはPowkiddyなんですが、昨今の折りたたみブーム(?)に負けじとなのか、それのアップグレードモデルといった形のV90Sです。昨今の...
SWITCH

【レビュー】Nintendo Switch 2 用のアクセサリーを片っ端から試す『JSAUX』

新しいゲーム機を手に入れたらそう、保護フィルムや専用ケース、アクセサリーが必要になりますよね。JSAUX(ジェイソウクス)というSteamDeckのアクセサリーなどを販売しているメーカーに連絡をいただき、実はSwitch 2が当たる前からS...
コントローラー

【レビュー】オーダーメイドコントローラー『Void INTUITION PRO』

今回紹介するのは、いわゆるプロ仕様の高級コントローラーで、なんと日本製。日本発のブランド「Void Gaming」による、カスタムコントローラーで、実際にプロゲーマーも御用達な超本格派。実はこのコントローラーは昨年の東京ゲームショウで見かけ...