RK2020は高いスペックでお馴染みですが、遊ぶハードによってはあまり安定しなかったり、解像度の問題で文字や輪郭が潰れてしまって見にくかったり、します。なので色々とプレイしてみたハードの中で、こりゃいいな、と思ったものをご紹介します。
PSPはバッチリ動く

動作:○
解像度:480×272(RK2020:480×320)
まずはこれですね。pspは言わずもがなバキバキにプレイできます。ラグもほとんど起きずに文句なしです。あるとすれば、ちょっとボタン配置の設定に不満ありとかなので、設定次第でなんとかなりそうです。
あと解像度ですが、PSPが横480縦272に対してRK2020は多分?横480縦320なので、ドットも潰れないし、鮮明に見えます。素敵。
解像度がもったいないドリームキャスト


動作:○
解像度:640×480(RK2020:480×320)
なんとドリームキャストが動くことに感激します。ゲームボーイアドバンスほどのサイズ感のゲーム機でドリキャスがほぼラグ無しで動く感動はあります。
ただ解像度については、ドリームキャストはVGAボックス使用時に640×480になるハードなのでドットの潰れが強く、もったいない感じがあります。
ゲームボーイアドバンス専用でもいいかも?


動作:◎
解像度:240×160(RK2020:480×320)
意外かもしれませんが、個人的にはゲームボーイアドバンスも推します。というのも、解像度的にスケールバッチリなんですよね。ちょうど倍のスケールなので、フルスクリーンでもドット崩れは起きないし、比率もバッチリなので微妙な隙間はできないし、しかも画面はかなり大きい。ラグが起きることもないので、ゲームボーイアドバンス専用として考えるのもアリだな、と思いました。
ニンテンドー64は動くけど微妙


動作:△
解像度:256×224 ~ 640×480(RK2020:480×320)
RK2020は64もプレイ出来ます。名作揃いで最高ですね。ただソフトによっては少しラグが生じます。設定からコアを変更することで多少は改善されますが、それでもイマイチだと思いました。アクションゲームじゃなかったら気にならずに遊べるかもしれません。
あと解像度も個人的には納得行きません。わざと解像度を下げて遊んでいるような感覚になります。ps1だと気にならないんですけどね…。不思議です。
以上です。個人的にはゲームボーイアドバンスが最高ですが、スペックの無駄遣い感もあります笑。何をどう遊ぶかはまぁ個人の自由なので、楽しみましょう!
RK2020を購入するには
たまにAmazonでの入荷も有ります。
コメント