僕はHuaweiMediapad M5 proを持っているので、何を言っているんだ持っているじゃないかと思うかもしれませんが、やはり、ipadproをちょっと触るたびに残念になります。どうしてこれができないんだと。
新たに発売したMatepadに乗り換えることで改善できるのか、でも改善したところでplaystore使えないしなぁと、色々思うことが多いです。あとパソコンの代わりに使えると言っている人は全員嘘です。もしくはパソコンでメールくらいしかしていないのでは無いのでしょうか?パソコンの代わりになることは有りません。違うものなので。
まぁ、とりあえず独自のスタイラスペンに対応したandroidタブレットを調査してまとめておきます。
Samsung サムスン Galaxy Tab S6
画面サイズ | 10.5 インチ(2560 x 1600) |
---|---|
CPU | Snapdragon 855 |
RAM | 6GB、8GB |
ROM | 128GB、256GB |
バッテリー | 7040mAh、急速充電 |
重量 | 420 g |
寸法 | 244.5 x 159.5 x 5.7 mm |
価格 | 8万~9万円程度 |
かなり有力候補だと思っているのがこちら。というか今最新のandroidタブレットってこれくらいしか無いのでは?
サムスンのgalaxytabはずっとスタイラスペンに対応していて、見た目やベゼルの狭さなどどんどんipadに寄せにいっています。ただ普通に高い。これを買うならサーフェスを買うよ僕は。
Samsung サムスン Galaxy Tab S6 lite
画面サイズ | 10.4 インチ(2000x1200) |
---|---|
CPU | Exynos 9611(Snapdragon665程度のスペック?) |
RAM | 4GB |
ROM | 128GB |
バッテリー | 7040mAh |
重量 | 467 g |
寸法 | 244.5 x 154.3 x 7 mm |
価格 | 5万円程度 |
ギャラクシーStabの廉価版。ちょっとスペックを落として安くしている。スナドラじゃないのであまり良くわからないが、ハードに使用するには厳しそうな感じ。
イラストを描くのが目的にしても、大きく描こうと思うと中々スペックが要求されるので、ストレスが溜まると思うのでおまけ程度のものだと思っておいたほうが良さそう。
でもおまけで5万とかはちょっとな・・・
HUAWEI MatePad Pro
画面サイズ | 10.8 インチ(2560 x 1600) |
---|---|
CPU | Kirin 990 |
RAM | 6GB |
ROM | 128GB |
バッテリー | 7250mAh |
重量 | 460 g |
寸法 | 246 x 159 x 7.2 mm |
価格 | 6万円程度 |
選択肢がなさすぎてこれを挙げるほか無いです。一応androidベースのOSではあるので?playstore重課金勢では無い限りこれを使っておけば問題ないかな?いやでもソフトが配信されていないので複雑ですね・・・。
もしくはplaystoreを無理やりインストールしてしまう方法も有るとか・・・ないとか・・・。私には分かりませんが。
値段もペンが別売りのことを考えるとなかなかします。
HUAWEI MatePad
画面サイズ | 10.4 インチ(2000 x 1200) |
---|---|
CPU | Kirin 810 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
バッテリー | 7250mAh |
重量 | 450 g |
寸法 | 245 x 155 x 7.4 mm |
価格 | 3万円程度 |
こちらもpro同様playstoreが使えない。めちゃくちゃ安く見えますが、スペックを見ると見るからに入門用タブレットうーんといった感じ。
ヘヴィーユースしたい、長く使いたいと思うならもっといいスペックのものを目指そうって感じですね。
あとペンは別売りなのでもうちょいかかります。
Android対応のペンタブを買う
あとはこれしかありません。android対応のペンタブを購入しましょう。
大体のスタイラスペンとかは筆圧対応してないし、充電やペン先の見にくさなどでストレスたまること間違いなしです。
ただペンタブを使うなら僕はPCで描きますけどね・・・。
以上、これくらいしか選択肢が有りません。悲しい。
いつかipadproに勝るandroidタブレットが出てくることを夢見て待っています。おやすみなさい。
コメント