僕はイラストも描ければ良いなと思い、huaweimediapadM5を購入しまして、プレイストアにある全てのお絵かき用アプリは大体(と言っても人気のものだけではありますが)試したので、それぞれの感想を書いておこうと思います。
あくまでHuaweimediapadM5の、専用スタイラスペンを使った時の使い心地や使い勝手の良さなので、指描きの人や別途でペンタブを使用している人はあまり参考にしないでください。参考にしてみてタブレットを買ってみるのは良いと思いますけど。
泣く子も黙るフォトショよりフォトショなアイビスペイントX
ダントツでアイビスペイントです。良く聞くので、おいおいステマかよ~勘弁してくれよ笑と思っていましたが、ダントツで使い勝手が良い。言うならば、「スマホで無料で使える大体フォトショップ」って感じです。
実際フォトショップのファイル形式で出力したりも出来るし、めちゃくちゃ使い慣れたインターフェイスでいい感じ。
例えばレイヤーをたくさん作ってフォルダーを作ってって出来るし、選択も一括選択やちょっとずつ選択したりも出来る。
あとは写真をPCのように入れられるのが一番大きいですかね。他のお絵かきソフトなどだと上手く入らなかったり、そもそも描いてるアートボードのサイズが謎だったり、なんかモヤモヤします。これではかなりシンプルに画像を追加で追加できるし、後から解像度を変更できるし、やりたいことが軒並み出来るのが大満足。
フォトショスケッチよりフォトショしてると思う。
ただ駄目だなーと思うのは、おそらく端末側の問題ですがちょっとだけ筆のラグが有る?というか、ちょっと遅れる感じが有るんですよね。まぁ補正をゼロにしたり解像度を下げたりすればある程度描きやすくはなるんですが、なんかいまいちです。
機能を削ぎ落としたフォトショ?Adobe Photoshop Sketch
本家のフォトショの簡易版って感じですかね。まぁ使えないことも無いですし、実際ipadとかではこれを使っている友人もいるし、悪く有りませんが、当方が使っているMediapadM5ではラグを中々感じます。
最初は直感的で分かりやすくでいい感じだなーと思っていましたが、シンプルすぎ、機能が少なくて逆に使いにくい感じがあります。
アイビスペイントの双子のようなメディバンペイント
こちらも大体アイビスペイントと同じ系統のイラストアプリです。がアイビスペイントより更に漫画を描くのに向いている感じですかね。
僕は最初の選択でアイビスペイントを選びましたが、特に差異は感じませんでした。
ラグは一番少ないBamboo Paper
HuaweiMediapadM5的には、これが一番ラグ無く線を描くことが出来ました。
ただこのアプリはスケッチアプリのような感じで、ラフに描くことを目的としているような感じなので、ラフも無ければ写真を取り込むのも不自由、アートボードサイズも不明って感じで絵を描くソフトとしては微妙です。
あくまでスケッチアプリという感じです。これぐらいの描き心地でアイビスペイントみたいな感じだったらなぁ、って思いました。
以上です。薄い記事だけど参考にしてください。
男も女も子供も黙ってアイビスペイントですね。別にステマではありません。普通に課金してます。
コメント