Amazonタイムセールが4月26日まで開催中ですね。タイムセールってぜんっぜん安くならないので、本当に微妙なんですが、逆にこのタイミング以外で買うと損なくらいの商品がいくつかありまして、個人的にもオススメな物を紹介します。
まぁ皆知っているかもしれないので、サクッと紹介します。詳しい方はハイハイOKOKって感じで軽く流して下さい。
Fire HD 10で雑に動画垂れ流し

何度も言ってるし身内の人間にも勧めているのがこちら。毎度おなじみFire HD 10。このタブレットの良い所は、以下4点です。
①普通にブラウジング、動画視聴できる
②プライム・ネットフリックス等でHD再生できる
③結構バッテリー持ちが良い
④安いので雑に扱っても気にならない
何より、アマゾンプライム・NetflixでHD再生できるのが大きいです。格安AndroidタブレットのほとんどはHD再生できず、できるとなると4万円台のコスパタブレット『Xiaomi Pad 5』くらいになってきます。
テレビもあまり観ず過ごす人にとってはかなり良いアイテムで、YoutubeやNetflix、またはSpotifyを垂れ流し酷使するのに適しています。何より安いので凄く適当に使えて良い。付けたまま値落ちしても何の罪悪感も無い。

使うのに電源が必要なEcho Showなども有りますが、こちらはバッテリー搭載されているので場所を動かしたり持ち運んだりもできるのがかなり大きいです。Showモードも有るので、実質Echo Showのように使うことも出来る。1万円、これ一台、持っておきましょう。マジでテレビ要らなくなります。
▲ちなみに私は一世代古いこれを使っています。特に何もスペックアップしていないので買う必要が無いかな・・・と感じています。動画視聴しかしないし。ちょっとだけ買い換えるか迷ってますけど。
▲まぁ不具合起きたこともありますけど。普通に交換対応してもらえたので不満は無いです。
Fire TVでテレビやモニターを動画再生機に

いうて大画面で映画とか観たいし!って方はこちらも買っておきましょう。3000円を切っているFire TV Stick。テレビでYoutubeやNetflix、TVerなどを見ることが出来ます。
こんなんなんぼあっても良いですからね。
私はネット環境に合わなかったせいか、スペック落ちのせいか、かなり調子が悪くてChromecast with GoogleTVに乗り換えてしまいましたが、普通に使う分にはこちらで十分だと思います。実際、実家のFireHDは何の問題も無く使えてますし。
▲Android純正アプリとか使える点でメリットですが、対応していないアプリも多いので動画みたいだけの場合はFire HDでは十分では。
Anker製品はなんぼあってもいいですからね

Anker製品を買うなら今です。私は今回Anker Soundcore Liberty Neo 2を購入しました。Anker Soundcore Liberty Neo(無印二代目)は所有しているんですが、酷使していて流石にバッテリーが全然持たなくなってきたので、
・片耳だけで使える
・イコライザー使える
・USB-C充電、ワイヤレス充電できる
っていう点でNeo2を注文しました。直系の次世代機種なので比較などもできればなと思います。

▲他にもワイヤレススピーカー『Soundcore3』やモバイルバッテリー、充電器も持っていますが、普通にオススメです。十分な品質・性能を割と安く購入できるって意味でAnkerさんを全面的に信頼しています。
買うなら有名メーカーのものを。
以上です。他にも色々と中華製品が出ていますが、大体は微妙。あまり値下げしていない有名メーカーのものを購入するのが吉です。
コメント