私は常々こう思っていました。GPDシリーズはめちゃくちゃ欲しいけど、ダサいと。3DSを模倣したフォルムのGPD XDから思っていたのですが、XDに関してはボタン部分のスカスカ感がなんとももったいないし、裏部分?画面を閉じた裏側はかなり何もない状態で、なんか寂しいと思っていました。しかし今回発表された gpd WIN 3はなんとスイッチのような横に広いタイプ。
横に広い

しかもメタリックでかなりゲーミング感が強くこれだよこれ!ってなりました。スイッチでゲームを遊んでいても思うのですが画面が大きくなればなるほど3ds のような折りたたみタイプの端末はかなりヘビーでバランスが悪く感じてきます。それに対してスイッチや Vita などのような横持ちタイプは重心が安定して重くてもかなり使いやすい端末になると思います。
スイッチにかなりプロポーションを寄せている

実際にスイッチと比較している写真もありました。これはおそらくプロトタイプなのですがかなりバランスをスイッチに寄せていて良いプロポーションだと思います。まぁ個人的にデザインに関してはうーんなんともって感じですが、これまでの gpd WIN のようなどこかスカスカとした感じはなくなってだいぶ良くなったような感じがします。
ドックに接続可能

しかもスイッチのようにドックに接続可能で充電やテレビ出力も可能ですこういった点は手持ちで辛くなったらテレビでプレイしちょっと違う場所やベッドの上なのでプレーしたい時には手持ちでと言った使い分けができるのでかなり便利だと個人的には思います。
スライド式キーボード

そしてこれは PC なので肝心なキーボードについてですが何とスライド式で画面下に収納されています。かなり変態チックでいいですね。バイオだの何だのと言われていますが個人的にはこのギミックのようなデザインはかなり好きです。
きっとお値段も高いんだろうなとは思うんですがこれはかなり個人的にはツボなので出るまでにはお金を貯めて何とか頑張って購入したいなとかちょっと思ってます。
コメント