100均に居るとスマホスタンド欲が急上昇してしまい、色々と買い足してしまいましたが、基本的に全部失敗です。この記事は購入したスタンドの供養のための記事です。
木製スタンド

木材に溝を作ってスタンドにしたもの。100円。
2つの溝が使えること、また平たい木材という性質故、まぁまぁ安定感良さそうだなと思い購入しました。大失敗です。


まさかのfireHD10は使えないという。どういう差し込み方しても立ちません。設計ミスか?
てかそもそも2つの溝、使えません。浅い?短い方の溝はなんとか使うスマートフォンやタブレットに依っては立ちますが、長い方は無理です。勘弁してくれよ。

こういうかんじでかろうじて立ちます。が、まぁ角度的にもナシ。ナシったらナシです。つ、つかえね~・・・・
吸盤タイプのスタンド

吸盤タイプも買ってみた。100円。
これは両面が吸盤になっていて、ピタッとくっつければいい感じに使えそうだと思い購入しました。言うならばそうだな、ワイヤーフック型スタンドの小さい版的に使えるのでは?と思いました。

こういう感じなので

スマホにくっつけて

おっっっ!できた!

は?
無理でした。自立させようとしたら重さに耐えれず残念な感じになります。もしかして、ガラステーブルとかならいい感じに付くのかもしれません。

まぁでも、こういう感じで自立させずに使おうと思えば使えます。何か、写真取るときとかに使えそうだな。
スマホ用三脚

三脚になってるやつも買ってみました。100円。
まぁ、これはスマホスタンドではないんですが、ちょっとやってみたいことがあったので。

なるほどデジカメにも使えると。

あけてみるとこんな感じ。激チープで超頼りないです。すぐ壊れそう。


ここにスマホをはさみます。


おお?
いい感じなのでは?

そしてこれを取り外して

三脚を用意して

こう。
なるほど、使えそうです。
まぁ、スマホスタンドではないですけどね!
ちょっとだけ満たされました。
関係ないけどちょっと前に購入した三脚のレビューも書きましょうかね。
コメント