RK2020はPSPだけRETROARCHではなくPPSSPPを使用していて、メニュー画面の開き方や設定方法が異なります。PPSSPPの使い方を調べてもらえればわかるのですが、念の為書いておきます。
基本操作
START:R2ボタン
SELECT:L2ボタン
メニューを開く:STARTボタン
ゲーム終了:SELECTボタン
ボタン設定は上記のようになっています。他のソフトのようにSELECT+Xでメニューを開こうとすると、ゲーム終了しちゃうので注意してください。
メニュー・設定
メニュー内での決定・戻るボタンはそれぞれB・Aと、逆になっているのでゲームに戻っちゃうなあという場合は確認してみましょう。
メニュー画面について

左側がステートセーブメニューで、右側に設定などのタブがあります。
一番下のExit to menuを押すとPPSSPPのメインメニュー画面になり、これまで開いたゲーム一覧が表示されます。
LRボタンのマッピング

最初はLRボタンの設定が間違っているので設定し直しましょう。
Settings→Controls→Control mapping
からそれぞれLとRを決定し、それぞれLとRを押すと自動でマッピングされます。
動作設定

基本的に問題なくプレイ出来ると思いますが、万が一動作が遅かったりカクカクしてたりいまいちだったりする場合は
Settings→Graphics→Framerate control→Frame skipping
の値を調整してみてください。大きくすればするほどカクカクで早くなります。
もしくは
Settings→Graphics→Performance→Rendering resolution
をAuto(1:1)にしてみるのも効果ありだと思います。
フルスクリーン設定

フルスクリーンにしたい場合はPPSSPP内の設定で
Settings→Graphics→Features→Display layout editor
からOptions→Stretchingにするとフルスクリーン表示されます。
またEMUELEC内の設定で
OPTIONS→ADVANCED GAME OPTIONS→INTEGER SCALEをOFF
ただアナログスティックが上手く動作せず、なんか解決できないんですよね・・・。マッピングとかし直してみたんですが、何が原因なのでしょうか・・・。64とかのときは問題ないんですけどね
RK2020を購入するには
たまにAmazonでの入荷も有ります。
コメント