この間友人の家に行った時にビーズソファに座っていたら、とにかく座り心地がいいので、とにかくビーズソファーが欲しくなってしまい一生懸命調べて購入しました。めちゃくちゃ今更です。
ビーズソファーって言ったらあれです。無印の「人をダメにするソファ」というキャッチフレーズでめちゃくちゃ売れたあの中に細かいビーズが入ってるほとんどクッションの大きいやつみたいなソファーで、今となってはいろんなブランドで売っています
無印は高いし、中身交換できないので無し
やっぱり王道。一番安心感があるので無印が良いのではないかと思いますが、無印は少し高くカバーもセットで考えると1.5万くらいいきます。クッションを買うと考えるとかなり高い買い物のような気がしないでもないでもありません。
あと、ビーズクッションは結局調べてみると全部へたるので、中身を交換できるものがなるべくいんじゃないかなーとも思う。無印のものは中身を交換できないので、まあなしかなとなりました。
ヨギボーは高すぎだしでかすぎ。日本のスケール感では無い
アメリカで大ヒットしたヨギボーと言うバカデカビーズクッションがあります。
これはそもそもこんなにデカイ物が入る家に住んでいないし、めちゃくちゃ高いのでなしです
ニトリは安いし中身を交換できるけど結局配送料がかかる

そもそも大きなビーズソファーを手で持って帰るのはとてもしんどい。となるとやっぱりネットで注文するのが一番賢い方法かと気づきました。ネット注文を行っている ニトリ は一番安いビーズソファー売っています。しかも中のビーズを交換(追加)することもできます。
しかし配送料が現在(2020年3月時点)1500円かかってしまう、またカバーを別で買わなければいけないので、それでは無印と値段的にあまり変わらないような気がしてしまって、それだったら無印が欲しいんですがでも無印は中身を交換できないしうーん、無しかなぁ
結局アマゾンのランキング一位を買う
結局 Amazon 様様です。 Amazon の一番売れているものをまあとりあえず選んどくかなーという、いかにも安直で愚かで思考停止した考えに至りました。
というのもまず配送料は無料(プライム会員)。そして中身も交換できるしサイズも M と L の間のサイズという凄く微妙でちょっとよくわからないものを選べばかなり安くなるので、まあそんなに部屋が広くないことを考えると、これはなかなかありなのかなと思って自分を説得して買ってみることにしました。
感想:最高
めちゃくちゃ寝れます。一般的なソファと違い、邪魔だと簡単に動かせるし、うつ伏せにかぶさっても、椅子のように乗っても、使える。便利。耐久性はまだ分かりませんが、安っぽい感じもしません。カバーも割としっかりしているように見えるし、満足です。
でも、大きいほうが良いと思うので無印と同じサイズでもある、
Lサイズが良いと思います。
コメント